SSブログ
ロータリアンの私 ブログトップ

一国二制度、9割が拒否 台湾世論調査 [ロータリアンの私]

一国二制度、9割が拒否 台湾世論調査https://www.sankei.com/world/news/200806/wor2008060035-n1.html

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

シーボルトが使用した手術用具 [ロータリアンの私]

.

西島さん

メール有難う御座いました。又ブログに掲載して頂き大変光栄です。

久しぶりにブログを拝見しましたが魅力ある記事で一杯ですね。

心に少し余裕が出来ましたので、今後も拝見させて頂きます。

水上へのご旅行いいですね。

.

私の家も毎年一度3人兄弟が連れ合いを含めて旅行をすることにして

います。男ばかりの5人兄弟でしたが、一名を亡くし、長兄が体調不良で

今年は不参加ですので、今年は6人の旅となります。

.

今年は3日より佐世保、長崎、雲仙、熊本を回ります。

長崎にシーボルト記念館と言うのがあり、そこにシーボルトが使用した

手術用具の複製が展示してあるそうで、これは私の兄が昔作ったものだ

そうです。それを見るのがハイライトです。私にとっては、自分にご苦労

さんを言う旅となります。

高山

.

ぼくあずさのComment

水上への旅:私を含めた「中学写真部三人組」が近く予定している

温泉一泊旅行のこと。高山は慶応へ私は早稲田へ進学しました。

.

武生府中ロータリー [ロータリアンの私]

http://dorflueren.blog.so-net.ne.jp/2011-07-01-1.

高山医療機器製作所

http://www.unikani.sakura.ne.jp/concept.html


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

武生府中ロータリー [ロータリアンの私]

.

西島さん

大変ご無沙汰致しましたがお元気ですか。

本日でロータリーの会長職を終わります。一年間、空約束ばかり申し上げ申し訳ありませんでした。

この一年正直大変でしたが、大いに勉強になりました。

お陰様で自分が考えていたプログラムを達成することが出来ました。

.

目玉の企画は子供たち向けの「僕も、私も目指すぞノ―ベル賞」と言う科学実験のプログラムでしたが、六呂師高原で一泊2日の日程にて行いました。目を輝かせて実験、天体観察、自然観察に取り組んだ子供たちの姿を忘れる事は出来ません。その他、会員の協力により多くのプログラムを実施することが出来ました。

.

毎週の例会で会長スピーチと言うものをしなければなりませんでしたが、これも大変でしたが、大いに勉強になりました。

懸案であったホームページも完成させることが出来ました。

お時間が有れば是非覗いてやって下さい。

http://takefufuchurc.sakura.ne.jp です。

.

未だ総務委員長をしなければなりませんが、頑張ってやるつもりです。

今後ともご指導ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。

高山

続きを読む


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

豪雪の福井 [ロータリアンの私]

.

ぼくあずささん

豪雪見舞い有難う御座います。今回、福井は他の地区と比べ比較的軽かったのですが、先週末はどっさり来ました。月曜日は高速道路、JR共不通となりました。

昨日は少し動き出したのですが、列車のダイヤは大きく乱れ、私は、福井の先の森田と言うところの会社に行きましたが、福井からタクシーを使わざるを得ませんでした。

.

DSC02072.JPG日曜日に我が家を撮った写真をお送りします。月曜日以降も雪が降ったら屋根の雪下ろしをせざるを得なかったのですが、幸い止んでくれました。やれやれです。

                                   2011-02-02 高山 武久
nice!(9)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ギリシャ支援 [ロータリアンの私]

財政赤字がDDPに占める割合をギリシャと日本を比べると、ギリシャの方は未だかわいらしいものです。日本はとうに破たんしています。日本が破たんしないのは国民がゼロ同然の金利に我慢して、国債を買い続けているからです。政府は更に郵政事業を逆行し、国債を買うシステムを再構築しました。それと日本の国債の海外での販売額は極僅かなので、IMF、その他海外諸国による救済と言う不名誉な事態は起こらないと思います。

.

私は、現役の時に、イタリア、ポルトガル、スペインの会社と商売をしてきました。彼らの税回避(脱税と言ったほうが良い)の協力要求に随分苦労をしてきました。ギリシャの会社との商売はありませんが、同じか、もっと凄いかもしれません。ギリシャの財政破たんの一つの理由は、地下経済の占める割合が30%に及ぶとのことで、これでは税収が上がりません。税率を上げれば、地下経済の比率は更に上がるものと思います。この辺の構造を改革しないと、幾ら諸国が救援の手を差し伸べても、ざるから水が漏れる状態は改善されないと思います。

.

さて、日本ですが、IMF或いは他国の救済を頼む事態は無いと思いますが、重荷を背負うのは国民です。いつの時代もそうですが、声なき弱者の負担が多くなることは間違いないと思います。国債の引き受け手がなくなれば、金利上昇が起きます、インフレがじょじょに頭を持ち上げて来ます。為替は円安に振れて行き、輸入物価も上昇、資源、エネルギー、食料価格も上昇(既に起こっていますが)します。年金生活者の実質所得は落ちます。円安に振れると、今までは輸出が増加し円高となりましたがが、日本企業の国債競争力はじょじょに落ちて来ます。更に消費税のアップで、年金生活者、自分の貯蓄を取り崩す人々の生活は益々苦しくなります。

.

今の内需振興は、医療・介護・子育て。農業振興等、全て税金、或いは高齢者の貯蓄頼みの物ばかりです。確りした成長戦略を立て、企業の力を伸ばす政策を実行しなければ、上記の心配は現実化します。

高山武久 2010-05-05

.

越前・武生市特産のナイフ・包丁はネット購入できます。

タケフナイフビレッジ

http://www.chuokai-fukui.or.jp/~tkv/ 


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

多積層ナイフについて [ロータリアンの私]

                                                    2010-05-04 高山武久

ぼくあずささん、タケフナイフビレッジのナイフのご購入有難う御座います。BLGにも載せて頂き、宣伝になると思います。

.

多積層と言う素材から製造したものと思います。この多積層の素材は武生特殊鋼材が開発した素材で、刃物鋼の両側を8-16層ステンレス鋼を圧着したもので、ハンマーの打ち具合でナイフの表面に多彩な模様が現れ美しいナイフが出来ます。

.

B-305.jpg剃刀で有名なカイ印がこの素材をナイフへ適用に成功し、そのナイフを世界に売り出し大きな成功を収めました。今は多くの作者がこの素材を使用してナイフを作っています。ご参考のために安立勝重さんの牛刀(刃渡り180mm)の    写真をお送りします。BLGにご掲載頂ければ幸いです。

.

越前・武生市特産、Petty knife [フリューレン村だより]

http://dorflueren.blog.so-net.ne.jp/2010-05-02-3

下記のリンク先より、ネット購入できます。

タケフナイフビレッジ

http://www.chuokai-fukui.or.jp/~tkv/   

武生特殊鋼材株式会社

http://www.e-tokko.com/   

http://info.pref.fukui.jp/tisan/sangakukan/jitsuwafukui/myhome/061.html


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

米山奨学制度 [ロータリアンの私]

米山奨学制度については、関係者以外にはあまり知られていないと思いますが、日本最大の民間奨学金制度です。東京ロータリークラブの創設者の米山梅吉氏の名前を冠しています。支給対象者は日本の大学・大学院に通う留学生です。年間奨学事業総額は14億円、受給学生数は約850名です。事業はロータリアンの寄付により賄われ、運営もロータリークラブで行っております。運営経費は殆ど掛からず、事業経費の殆どが奨学金に使われます。もう一つの大きな特徴は、クラブのメンバーの一人がカウンセラーとなり留学生のカウンセリングをして、クラブ全体がお世話をすることです。

,

この奨学金制度は、昭和27年に東京ロータリークラブにより設立されました。昭和27年と言うと私が中学2年の時です。あずささんとも遊んでいた頃でもあります。私の家は東京の谷中にありましたので、学校へは徒歩通学をしていました。途中に団子坂があり、上る途中の左手に空襲で焼け焦げたビルが立ち、異様な雰囲気を醸していました。未だ敗戦から立ち直ることが出来ず、食料も十分に供給されていなかった時代です。日本にも奨学金を求める苦学生が多かった筈です。そんな時代に主に東南アジアからの留学生に奨学金を差し上げる制度を作ったのです。戦争で大変な被害を与えた国々の方々に、日本国民は再び戦争を起こすような国民ではなく、平和を希求する国民であることを理解していただき、将来は受給者の母国と日本の架け橋に成って頂く、延いては世界平和の達成に貢献して頂くことを目的としています。この奨学金制度は、その後大いに発展して現在まで受給奨学生の総数は1万5千人になりました。

.

受給生の方の中には帰国後、自国で政界、財界、学界にて成功されておられる方もおられます。日本とその国の架け橋となって活躍されている方を多く輩出しています。私は、苦しい中この様な大きな将来展望を持った奨学金制度を作った東京RCの当時のメンバーの方々、それを育てた日本全国のRCのメンバーに誇りを持っています。私も微力ながら、昨年は中国からの留学生のカウンセラーを勤めました。                      

rotaryclub.JPG今年は、ベトナムからの留学生のカウンセラーを勤めることになりました。受給生は福井大学に通うグエンさんです。グエンと言う名前はベトナム戦争の時に良く聞きましたが、ベトナム人の40%がグエンだそうです。今年は当2650地区(京都、奈良、滋賀、福井)で35名の奨学生を選考させてもらいました。先日、4月26日に京都にてオリエンテーション及び歓迎会が催され、奨学生、カウンセラー、大学の関係者等約100人が集いました。 

,

この歓迎会では、受給生全員に1分間スピーチをして頂くことになっています。感謝の言葉と、将来の夢を語るこのスピーチには感動と元気を貰います。この前のオリエンテーションの時に受給生の中で成功された方の例がVDVにて紹介されたのですが、今年は、モンゴルの方で帰国後高校を設立された方の例がその中にありました。学業の他に日本の文化の紹介もしてくれているようす。学生が課外活動で剣道(相撲ではありませんでした)をしている場面がありました。今年もモンゴルからの受給生が2-3人おられました。その中の一人が朝青龍にそっくりなのでびっくりしました、彼は何とその高校の卒業生だそうで再びびっくりしました。余計なことですが、朝青龍はロータリアンではありません。しかし、日本で稼いだお金は、自分の利益を優先させる事業でなく、モンゴルの国民の為になる事業に投資して頂きたいと思いました。願わくは、モンゴル-日本の親善増進の為にも。

2010-04-28 高山武久


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ロータリーと私 [ロータリアンの私]

この度、中学時代の親友である「ぼくあずさ」さんと共通の友人を介して、再会(実際にはお会いしていませんが)することが出来ましたことは誠に幸運であったと思います。

.

「あずさ」さんからブログに執筆することのお勧めを頂き、その機会を与えられたことは誠に光栄と思っています。テーマに関しては、私には特別の趣味も学識もありませんので、何にしようか随分考えました。ただ、長い間ロータリークラブに在籍しておりましたので、ロータリー活動についてご紹介させて頂くことがベストと考えました。

.

私は地方都市の小さなクラブに属していましたが、真面目なロータリアンとは言えず、ロータリー活動の実践も浅く、知識も浅薄です。これから勉強をしながら書かせて頂きたいと思います。

.

執筆者の皆様には、論語にご造詣の深い方がおられます。皆さまが過去に書かれ文章も読ませて頂き、ロータリーが説く西欧の倫理観と論語を中心とする東洋の倫理観との比較の様な事が出来たら面白いかなと思います。果たして何処まで続けられるか自信が有りません。私は、自分の体験からのお話は出来ません。本やネット情報の引用が主になりますので、予め、ご了承下さる様お願い申し上げます。

.

前置きが長くなりました。ロータリーの歴史とその理念に付いて短くご説明させて頂きます。ロータリークラブのWEB SITEは幾らでもありますので、どれでも見て頂ければ詳しく判ります。ロータリークラブは、ポール・ハリスと言う弁護士と友人3人により1905年にシカゴにて結成されました。始めは親睦、情報交換、相互補助等、仲良しクラブのようなものでした。次第にそれでは飽き足らなくなり、奉仕活動をしようと言うことになりました。

.

これを契機に、クラブは全世界に飛躍的に発展して、現在では、世界200カ国・地域に   3万3千クラブ、120万人の会員を要する世界最大の民間の任意団体になりました。奉仕活動も、職業奉仕、クラブ奉仕、社会奉仕、国際奉仕と4部門に分かれ、各種の奉仕活動を行っています。しかし、何と言ってもロータリーを特徴づけるものは、職業奉仕です。

.

先ず、「自分の職業に奉仕の精神を持って取り組め」と言うことです。従業員を大切に、顧客を大切に、地域社会を大切に仕事に精を出せば、必ず、その努力は利益となって帰ってくると言うものです。「最も良く奉仕するものは最も多く報いられる」”He profits most who serves best”が基本理念の一つです。

.

先日開催されたロータリーの講習会にて、ある地区(日本は30以上の地区に分けられています)のパストガバナー(地区のガバナー経験者)のお話の中で、ロータリークラブ誕生前のロータリアンと言う話がありました。その人は二宮金次郎であると言うのです。

.

二宮金次郎のことは、戦前生まれの人は誰でも知っています。以前、日テレ系の番組(確か「知っているつもり」と云う題の番組)で金次郎のことが取り上げられ、その偉業のことは良く覚えていたのですが、早速、wikipedia を開いて見ました。金次郎が著したり、金次郎に付いての本が数々紹介されていました。金次郎翁夜話と言う本があり、その要約も載っておりましたので、読みました。膨大な数の人生訓、処世訓があり、現在にも通じるものばかりです。さすが偉い人だと感心致しました。金次郎は、善行、その実践、倹約を説いています。ロータリーはビジネスマンの処世訓ですので、善行、その実践は説いておりますが、倹約は説いていません。ビジネスマンとしては、お金は回さねば、ビジネスは回りません。それを除けば金次郎はロータリアンの鏡でしょう。。

.

金次郎はロータリー誕生前のロータリアンと言った人は、そのパストがバナーでなく、土屋元作と言う人だそうです。この方が創生期のアメリアのロータリークラブで金次郎の業績を説いて回って、大変な感銘を与えそうです。ロータリーの理念形成にも影響を与えたのではないか、とそのパストガバナーは言っていました。

.

土屋元作を検索しましたところ、早稲田専門学校で、英語と漢学を学び、福沢諭吉の薫陶を受けアメリカに渡ったと書かれていました。皆様の大先輩です。

.

又、二宮金次郎のサイトに、フリー金次郎と言う活動している人がいることが紹介されていました。この活動を主催しているのは、何と日本に留学しているイタリアの学生です。運動の主旨は、二宮金次郎のように、歩きながらでも本を読みなさいと言う、青少年に読書の重要性を説く運動の様です。この学生は、早稲田大学の修士課程の学生でした。もし、このサイトを開かれたら彼の論文もお読み下さい。良い研究をしています。新世代奉仕も重要な任務の日本のロータリーもうかうかしていられません。

「高山武久 2010-04-08」


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

新しい執筆者;高山武久さん [ロータリアンの私]

1年半ほど前にMEW36(早大機械科36年卒)の数名がblogぼくあずさは地球人に投稿を始めました。

この度、慶応ボーイの高山さんが共同執筆陣に加わりました。彼は私の中学のクラスメイト、大学は早慶に別れましたが、再びblogが御縁での交流の復活はこの上ない歓びです。

.

大学卒業後は商社の米国駐在をした後、日米合弁会社の経営を任され、現在は福井県越前市にてタケフナイフビレッジ協同組合等数社の貿易コンサルタントをしています。ロータリークラブの活動をしており、ロータリーの考え方、活動状況を紹介したいとお聴きしました。 カテゴリーは「ロータリアンの私」です。

.フリューレン村 村長 ぼくあずさ(西島捷二) 2010-04-06

.TAKEFU NIFE VILLAGE

http://www.chuokai-fukui.or.jp/~tkv/ 


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

Ambienteと尊王攘夷 [ロータリアンの私]

高山武久さん

御活躍のご様子、何よりの事です。

日本人はヘンケルの製品を好みますが、Siemensの技術者達は日本土産に刃物を買います。武生市が鎌倉時代から続く、刃物産地であることを初めて知りました。

.

メッセはミュンシェンでしたか?市役所左脇広場に配置された席に座り行き交う人を眺めながら白ソーセイジを肴にビーアを飲むと、ドイツに帰った気分になりました。

冬は私の住んでいたフリューレン村でよく散歩したFluerener Waldの中ほどにある人気のないSchwalz Wasser の雪景色を想い出します。

.

これから近くの県立中世博物館(金沢文庫)で称名寺の絵画展を拝観してから、龍華寺前の越後屋で特大・海老天そばを食べ、野島で復旧された伊藤博文金沢別邸まで歩きます。

では又。

                             ・・・ぼくあずさ(西島捷二) 2010-03-03

.

ぼくあずささん

今回の展示会はAmbienteと言う生活用品の展示会でフランクフルトで毎年2月に開かれています。今年で5回目ですのでフランクフルトの街もおなじみになりました。

武生も毎日雪模様で寒かったのですが、私もドイツの冬が好きです。

.

5年前ゾーリンゲンのヘンケル社を訪問しましたが、大きな工場は有りましたが、電気も点いておらず、そこで生産をしているとはとても思えません。普及品は東欧諸国、高級品は日本の関で作っています。

.

takayama in frankfurt.JPG先日の展示会に和包丁のお宅を自認する人が来ました。面白い写真を撮りましたのでお送りします。ご覧の通り尊王攘夷と書いたTシャツを着ていました。その意味を知っているのかと尋ねたところ知っていると言っていました。日本では坂本竜馬のテレビを放送していると言ったらそのことも知っていました。

トヨタのコメントは少々お待ち下さい。

                                               ・・・高山武久 2010-03-04

.

東京築地場内市場 丸福の本マグロ [フリューレン村だより]

http://dorflueren.blog.so-net.ne.jp/2010-01-22-1 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog
ロータリアンの私 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。