SSブログ
中国語あれこれ ブログトップ

柔道金メダル素根輝「低身長は武器」11センチ高い相手封じこ … [中国語あれこれ]

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

中国語で自己紹介!シンプルで自然なフレーズ【すぐに使える中国語】 [中国語あれこれ]

中国語で自己紹介!シンプルで自然なフレーズ【すぐに使える中国語】

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

黒白打印 [中国語あれこれ]

                   by ぼくあずさ

黑白打印 (hēi bái dǎ yìn) モノクロ印刷
彩色打印 (cǎi sè dǎ yìn) カラー印刷
字体 (zì tǐ) フォント

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

現代中国語になった「そのまま日本語」 [中国語あれこれ]

                                                          by ぼくあずさ


現代中国語になった「そのまま日本語」
http://bbs.douten.asia/forums/topic/topic-2864/

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

静松 (リラックス) [中国語あれこれ]

                                                   by ぼくあずさ

今日から上海在住の日本人の方より届きます。
ちなみに私は横浜市主催の中国語語講座を6年間受講しましたが

モノにならず。現地で生活しないとダメなようです。


静松 Cing Song が何故リラックスの意味なのか考えました。

FD入社時の5月1ヶ月間四日市富田浜にある三重工場で
冷蔵庫板金工場の製造ラインで働いていました。

休日は松林の小道を抜けて浜辺に出ました。潮騒の聴こえる松林は
確かにリラックスさせる何かがあることを想い出しました。

石油コンビナートのフレアーが波間に踊り、鈴鹿の峰々に太陽が
沈むと見事な夕焼けが天空に広がります。青春の一ページ !


上海よりメルマガをお届け!

     簡単3分、写真で覚える生活中国語

nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

中国が日本から輸入した和製漢語 [中国語あれこれ]

                           by ぼくあずさ

私が学んだ中学は旧制天台中学でしたから英語より漢文の授業が
多く、学友には浅草寺派の大僧正になったKさんがいたり、今では
卒業までに比叡山の山歩きの修行体験をするそうです。

私の中国人との初めての出会いは1965年の夏、テントを担いで一人
台湾旅行をした時です。初日は淡水の橋下で一夜を明かし、烏來を
訪ねた時受けた衝撃です。高砂族の部落の大人から子供まで全員が
日本語で生活していました。覚えたての中国語の挨拶は完全不要で
した。

1972年、文化大革命中の北京を始めて訪ねた時、私の技術講義を
それは熱心にノートする技術者や大学教授たちの姿に感銘を受けまし
た。それから10年程してから清華大、天津大、上海同済大、セツ江大
を訪ねる機会が多くなり、中文学習を6年程やりましたがモノになり
ませんでした。

大学時代の学友Oさんからのメールで掲題を知りました。昔のことだが
「中華人民共和国」の内”人民共和国”は和製漢語であると聞きました。



中国が日本から輸入した和製漢語
http://www.catv296.ne.jp/~t-homma/dd120404.htm


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

日本語、独語、中文&ハングル [中国語あれこれ]

                                                .by ぼくあずさ


ぼくあずさの独り言

此処のころ、連日夕立があり気温も30℃を然程越えず、凌ぎ易くなった。今日10時半、書斎は31℃、78%ですからクーラーの効いた居間に逃げ込む必要がない。

村尾、月川、森田の諸兄他の時々懇のメンバー間のメールで“言語”が最近話題になっており、真に興味深い。私は昨年6月に品川のつばめグリルでの例会に誘われ特別に参加した。12名ほどの集まり、ビヤを呑みながらの談義。機械科の面々の面影が徐々に浮かぶ。
http://dorflueren.blog.so-net.ne.jp/2011-06-07-2 

つばめグリルは川崎工場勤務時代、帰宅途中の品川駅で下車して時折立寄った。討論に参加するほどの学識が乏しい私は、独り言でお茶を濁すことにしました。


日本語

仮名文字交じりの日本語の発明は日本人の心・魂を鍛錬する上で大きな役割を果たしたと勝手に推察しています。


独語

Siemens時代は3人の先生から週4回、8時間の特訓を無償で受け、必死に学んだドイツ語も残念ながら私には一外国語に過ぎなかったことを最近痛感しています。

5年程前に上田敏の「海潮音」に記載のドイツ人が書いた詩の原本を探していた折にネット上でギムナジウムの元校長 Herr P.Messerschmidt が書いたStorm Immensee についての考察を読みました。これがご縁で、その後Peter夫妻の旅行記を拙ブログに抄訳を掲載しています。
ドイツ語は中国語の対極にある厳格な文法をもつ言語であるとの考えは私の錯覚でした。


中文

1965年のテントを担いだ9泊10日の台湾周遊で出会った親切な台湾人、文化大革命中の1972年初夏の北京と秋の上海での計40日間と2週間の日中技術交流会で若い私の技術説明を熱心にノートしていた中国人技術者や大学教授たちの姿は今でも忘れ難いものです。

会社方針で中国との提携を模索していたころ、3年間ほど、鶴見の中国語会話教室に通いました。産学協同が進む中国、精華大学、天津大学、同済大学、浙江大学を訪ね歩きました。東電の紹介で知合った母娘二代で日本留学の経験のある方(東大で化学の博士号取得)が、すべてアレンジしてくれました。人間関係を極めて重視する中国社会の仕組みを知りました。まるで「一元さんお断り」の中国版です。
中国語の学習は良好な人間関係作りに不可欠です。
上海では早期に工場経営を始め、そこそこ利益を出している日本人社長から色々とアドバイスを貰いました。最終的に、私の考えで調査段階から先へ深入りしませんでした。


ハングル

サムスンと熱関連事業での交流がありました。ソウルの街の看板が
読めない不便を解消する為に初級ハングルの教科書を読みました。
世界で最も優れた言語と喧伝されている物の正体は漢字の発音記号表示でしたから、漢字に変換して意味が理解出来ました。それで、ハングルは私の興味の対象から外れました。


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

閑潭、邯鄲の夢、カンタン [中国語あれこれ]

今朝,PCを開いた時、30℃であった室温が、今26℃。湘南の空は乳白色、湿度81%の水蒸気の影響か。久しぶりに海からの冷たい空気が濡れ縁を越えて足元を洗う。

.

「春江花月夜」についての村尾鐡男さんの解説を読み、       「昨夜閑潭夢落花 可憐春半不還家」に「閑潭 xian tan」と    いう私にはとうてい考え付かない言葉を見つける。今宵は満月、カンタンの鳴き声を聴けるだろうか。

http://www.youtube.com/watch?v=JmOv8PBJeOA

.

唐詩選より、春と秋を詠う詩 -4 [稲門機械屋倶楽部]

http://dorflueren.blog.so-net.ne.jp/2010-09-21-1 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

広東語を守れ [中国語あれこれ]

 19724月、香港から列車で広州入り、中国生まれ育ちの中国残留日本人の商社マンがアテンドしていたので、心配はしていなかったが、列車を下り小さな橋を渡り、解放軍の緑紺色の制服を着た兵士が立並ぶ税関で暫し手続き。初めての竹のカーテン内にいる自分、何とも不安な気分であった

.

北京への飛行機の予約確認ができない。暫し、事の成り行きを待つのみ。私(日本語)⇔商社マン(日本語・標準語)⇔現地人通訳(標準語・広東語)⇔電話⇔北京・機械輸出入公司(標準語)

.

北京での技術交流は、私(日本語)⇔商社マン(日本語・標準語)⇔大学教授・技術者達(標準語)

.

さて、「人民政治協商会議」の委員が、今年11月開催のアジア大会での広州テレビの使用言語を普通語に変更するよう市長に提案。これで、「広東語を守れ」のデモが起きた。喋り言葉は文化・生活の重要な位置を占めていること故、御上の命令で決められるものではない。なお、地方からの出稼ぎ労働者は広東語は理解できないことは悩ましい。音声を広東語と標準語の2言語放映は不可能なのか。

.

中国:「広東語を守れ」広州でデモ続発 普通語提案に動揺

http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20100808k0000m030055000c.html


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

混蛋 [中国語あれこれ]

私は河南省開封で鉄道警備隊長をされていた方から、「マーラカピー」の言葉を覚えても、決して使ってはならないと教えられました。その後、上海出張時に通訳に尋ねたら、同様の回答でした。

.

学友村尾鐡男さんから「混蛋」について、投稿がありました。

閑話休題:中国雑感 -2 [稲門機械屋倶楽部]

http://dorflueren.blog.so-net.ne.jp/2010-06-14-2


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

我完了 [中国語あれこれ]

数年前に98歳で亡くなった親戚の自伝(農業を学んで90年)を再読しました。北大退官後に国連の仕事で2期、6年間を台湾で単身ホテル暮し。台湾大学で客席教授を務め、同僚に李登輝博士がおり、親交を結んだそうです。

文中に研究室で「我完了」と思わず発した処、皆が駆け寄って来た失敗談が書かれていました。 私も中国語の意味も知らずに、使ったことがある様な気がします
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

单位-中文 [中国語あれこれ]

単位は中国語では、単位という意味の他に会社という意味がある。初めて北京に出張で行った時に、このことを知った。 

.

大分昔のこと、1990年だと記憶する。中国向けの製品の発表会があり、出かけた。空港について、入国管理に進む、といっても通路に机が置いてあって、”公安”という腕章をつけた非常に若い男性、女性がパスポートと書類をチェックする。パスポートは問題なかったが、書類が不合格で、どんどん同乗の入国者は入国していくのだが、私は待てということになった。観光ではないので、受け入れ側の招待状がないから、駄目だという。 

.

これこのとおり、招待されていると、電子メールを提示しても、これでは駄目だと、若い女性の係官が言う。そのとき単位という言葉を耳にした。なんだ、タンイとは、と思ったときそばにいた日本人の一人が、会社だと、教えてくれた。 

.

とにかく会社に電話してくれ、といったら,かけてくれた。大分激しいやりとりを、やっていたようだが、話がついた。パスポートは、空港のしかるべきところが預かる。翌日正式の招請状を持参すれば、パスポートを返す、ということになった。 

.

翌日中国側の会社の総務担当(?)の婦人と空港へ、招請状を持っていったのか、どうかはわからないが、タクシー代はこちらもちで、行きました。この人は、英国留学の経験があるとかで、私などは、恥ずかしくなるくらい、英語が流暢だった。 

.

空港に着くと、なんだか窓際族みたいな、年配の人のところに行きました。この人、私の顔をみるなり、”どうしたの?” と言いました。日本語が話せるのですが、私の付添い人に遠慮してか、それ以上、日本語はしゃべりませんでした。粗末な木の机の引き出しから、私のパスポートを出して、預かり料を払ってくれれば、返すということでした。 

.

ところで、タンイの話だが、会社というのは、中国語で一般的なのは,公司だと思います。今、単位を中国語辞典で引くと、unitという意味のほかに、所属機関、所属団体という意味もある。初めこれを引くのに、tan-iと引いても単位は出てこない。やっと、tanでなくてdan,danweiということがわかりました。そして冠の部分は3本の髭じゃなくて、2本が中文の”位”でした 

.

このような、機関という意味が単位にあるというのは、このときの中国の共産党の支配体制と関係があるのかどうか、それとも、もともとの意味なのか、わかりません。 

.

天安門広場にはまだ戦車のあとが残っていた時のことでした。

I Watanabe


中国語学習辞典 [中国語あれこれ]

中国語の勉強を始める方に、お勧めの辞典は次の三冊です。  

1. 岩波日中辞典

2. 岩波中日辞典

3. 新华字典

 

新华字典は青単です。中国の書店には必ず置いてあります。あちらの書籍はとても安いので、小学校の国語の教本、絵本などもお土産にどうぞ。

 

Duden English Chinese on line

http://www.online-dictionary.biz/english/chinese


中国語入力法 [中国語あれこれ]

簡体字(中国)と繁体字(台湾)の拼音pinying)での入力法は同時に発音を学べる利点があります。拼音はアルフアベットですから、英文を入力すると同じ要領で操作できます。また、作成した文は字体の設定を変えることで、瞬時に他の字体に変換されます。 

.

下記のlinkに書かれた手順に従ってシステム設定をして下さい。

ここで、Chinese(Simplified)Microsoft Pinying IME 3.0 を使用する。 

なお、もっと使いやすいピンイン入力システムは設定した翌日、何故か削除されていました。 

.私の経験からすれば漢字を使い慣れている日本人には拼音さえ覚えれば、その読み書きはドイツ語より容易だと思います。 

.日本語WindowsXPの中国語入力システム設定

http://download.bjkoro.net/tips/ime.html 


新カテゴリ 中国語あれこれ [中国語あれこれ]

私にとって中国語はドイツ語と共に特別の想い入れのある言語です。

後者が厳格な文法がドイツ人らしさを、後者は文法らしきものを感じない化石の様な言語ではないでしょうか。 

.

春は曙 やうやう白くなりゆく 山際すこしあかりて 紫だちたる雲の細くたなびきたる   清少納言の随筆、枕草子漢字まじりの仮名文であった。

.

朝鮮半島では1446年に漢字を表音文字の組合せたハングル(朝鮮文字)が公布され、初めて固有文字をもった。韓国では商店の看板がハングルで書かれているが、基本字母10、合成字母11の発音を覚えていれば、今でも多くが漢字になるので不便はない。 

.

私は10年間ほど会話の勉強をしたがものにならず、唯中文への興味と無念さのみが残りました。

.

カテゴリー 中国語あれこれ を新設します。主に仕事や会話学習を通じて知り得た些細なことを、気が向いた時に記述することにします。


中国語あれこれ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。