SSブログ
東北大震災 ブログトップ
- | 次の30件

がんばろう東北 -14:住金鹿島火力運転再開 [東北大震災]

.

地震で停止していた475000KWが昨夜未明、電力網に送電開始。

同時に高炉2基が稼働再開。電力不足に悩む東電管内の住民および企業にとり朗報だ。短期に復旧したことは、被害が軽微であった外に、メーカの協力がある。 .

.

菓子卸会社経営者のブログを偶々開いたら、夏季の停電を心配。非常電源を持たない小企業は冷凍品の保管に支障。生鮮食料品を扱う商売も同様だ .

.

住金、鹿島の火力発電再開…全量を東電に供給へ

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110326-OYT1T00830.htm?from=main2


nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

福島第一原発事故:危機収束への道のり [東北大震災]

.

反原発運動の情報がチェンメールで広がっている。原発の危機を煽ることに重点が置かれ、しかも著者は必ずしも原子炉設計の中枢にいた者ではないと思われる。

.

菅政権はちぐはぐな事故対応で初動に失敗し、管理危機を招いた政治主導に今なお拘る。原子炉の状態についての政府発表は、分りづらいことはあるが概ね正直だと思う。

.

1960年代にGEで設計された古い原子炉、設計者は今は無論現役ではなく、1979年のスリーマイル島原子炉事故後、米国では原発建設が行われなかったことも、技術の伝承に問題があったと思う。

.

ここでは、Weird Visionに掲載された2つの解説記事を元に記述する。

.

今、制御不能原発を抑え込み

1.原子炉緊急停止後も、微量の核分裂が継続

2.炉内圧力装置の循環水ポンプおよび冷却器が作動不能

3.炉内温度上昇、蒸発、温度、圧力上昇、水位低下、緊急逃し弁開

4.ホウ酸を混ぜた水を注入し、ホウ素は中性子を吸収、核分裂抑制

  水も核分裂を抑える

5.剥き出しの燃料棒は高温になり、破損する

6.高温下で燃料棒鞘のジルコニウム成分が触媒になり、水は分解して

     水素を発生、一時的に蒸発して炉内圧力上昇

7.冷却装置の復旧が急務

.

原発事故の一つの見方

1.古い設計の原子炉が長期間運転後の大地震に耐え無事非常停止

2.格納容器も破損せず

3.使用済み燃料棒保管プールの格納容器が必要

3.津波対策が十分でなかった

4.1979年のスリーマイル島の原発事故と同様、放射能の大量放出ない

.

ぼくあずさのComment

1.メーカ(GE)よりの見方といえるが、概ね正しいと思う

2.冷却装置が作動するまで、海水および大気への放射能漏れは続く

3. 原子炉格納容器のないチェルノブイリ原発の二の舞は無い

4.世界的な電力需要の増大を自然エネルギーでは賄えない

5.ノー原発見直しの世界的なブームに、水を差した

6.石油、石炭の争奪戦と価格高騰は避けられない

7.水と農産物も合わせ、世界は未知の争いの時代を迎える

8.福島原発の危機収束は日本と日本人が人類に負った責務

9.これを克服すれば、「禍転じて福となす」、日本は再生する

.

福島原発:制御の苦闘

http://wiredvision.jp/news/201103/2011032421.html 

「日本の核危機」は収束するのか

http://wiredvision.jp/news/201103/2011032422.html 


nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

がんばろう東北 -13:東電停電回避作戦 [東北大震災]

.

日経によれば、東電は電源復旧見通しを発表した。(319日)

.

電力需要

冬季  5000KW

夏季  5500 – 6500KW

.

東北大地震で停止した電源

福島第1、第2原子力発電所(900KW

東扇島火力(200KW   ⇒ 3月末復旧

鹿島火力(400KW)     4月末復旧

他の火力稼働率アップ

広野火力(福島県広野町)       380KW

常陸那珂火力(茨城県東海村)200KW

.

4月末の発電能力:         4200KW

更に

ガスタービン発電設備の調達  40KW

横須賀火力一部運転再開    90KW

広野火力、常陸那珂火力の計  580KW

定期点検から復帰する火力   370KW

                         Σ 1080KW

                        ΣΣ 5280万KW

.

ぼくあずさのComment

1.東電は夏季ピーク負荷時に 1000 – 1500KW 供給不足と予想

2.消費者が積極的に節電すれば、大規模な停電は避けられる

3.原発分900 KW減少の為、揚水発電による負荷平準化不能

4.効率の悪い火力およびピークカット・ガスタービンの運転により化石

  燃料の消費量とCO2 の排出量増大

5.暖冬の為、雪解け水が少ない

6.家庭での節電の徹底

追記 3月25日の東電発表:

東電、夏の電力不足850万キロワット 火力で補いきれず   http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819691E0E7E2E2EB8DE0E7E2E1E0E2E3E39793E3E2E2E2


nice!(10)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

福島第一原発事故:都水道水からヨウ素検出 [東北大震災]

.

323日、石原都知事が乳児に水道水を使わないよう呼びかけたことから、スーパーでは飲料水の買占めが起きた。冷静に冷静にとの呼びかけも空しい。 追記:24日朝の測定値が暫定基準値より下がり、都は昨日の呼びかけを取り消した。

寅さんの柴又にある都金町浄水場で22日にヨウ素131(半減期8.1日)が水1kg 当たり暫定規制値200ベクレムを超える210ベクレムが測定された。23日は190ベクレム。

21日に同じ江戸川水系(利根川の分流)の埼玉、千葉にある複数の浄水場での測定値はいずれも暫定基準値を下回っている

.

その他:

1.金町では、活性炭を増量する計画だが、ヨウ素除去に効果があるの

  だろうか?

2.下記の「ベクレムwikipedia」 に掲載の計算式より、汚染水1kg当たり

     のヨウ素131 の含有量を計算できる

3.日本は非放射性のヨウ素生産高でチリに次いで世界第2

.

ぼくあずさのComment

1. 同じ江戸川水系にある浄水場で、金町の測定値が高いのは降雨の

   影響が考えられる

2.複数の浄水場での継続測定により降雨の影響が分かる

3. 都金町浄水場にはFDが納入したオゾン浄水が行われている私も

     見学したことがある

.

大久保浄水場は安全 県、江戸川水系調査へ/埼玉

http://www.saitama-np.co.jp/news03/23/16.html 

東京の水にヨウ素範囲拡大、買い占めも

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20110324-752214.html 

東日本大震災:放射性物質検出、水道水に不安広がる 県など注意喚起/千葉

http://mainichi.jp/area/chiba/news/20110324ddlk12040287000c.html 

放射性物質:生活上の疑問Q&A…水道水からヨウ素検出

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110324k0000m040080000c.html 

東京都水道局、乳児の飲用に水道水を使わないよう呼びかけ

http://www.cnn.co.jp/world/30002237.html 

ベクレム wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%AB


nice!(7)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

福島第一原発事故:外部電源使用の冷却システム [東北大震災]

.

放射能汚染された水道水でも、専門家は今の状態では乳児以外は心配ないと云うが、気味が悪い。原子炉容器のメルトダウンによる放射能放出阻止に日夜、自衛隊、消防隊、東電およびメーカの技術者による海水注入による懸命の努力が継続されている。

今や外部電源が確保され、冷却システムの稼働に期待が高まる。     日経が「3つの可能性」を解説している。ご一読をお勧めします。 

.

福島第1原発、3つの可能性 冷却システムが左右

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE0E7E7E3E1E3E7E2E0E6E2E1E0E2E3E39793E0E2E2E2


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

東北大地震:ガソリン不足、停電など [東北大震災]

.

日経の記事が「巨大地震4つの誤算」のタイトルで解説している。

是非お読み下さい。

.

ガソリン不足

道路が寸断の他に44製油所(1995年)から現在は27600油槽所が1902004年)。ローリーは10年間で1万8千台から7千台へ大幅減。

いったい、これは如何したことなのか。ガソリン、軽油の消費量が減ったのであろうか。

.

福島第一、二原発、東北電力女川原発

合計13機、運転中10機、定期検査中3機。正常に冷温停止したのは3機のみ1960年代にGEで設計され、運転年数40年の福島第一原発1号機があり、東電およびメーカに油断があった。結果として15㍍の津波防潮堤と非常電源は近くの山腹または地下に設置し、地下ケーブルを敷設すれば、原子炉は冷温停止した

.

停電

終戦直後の毎晩停電の経験がある私には、停電に不満はないが、今日まで一日も停電がない。各家庭が節電に取組んでいる結果だと思う。なお、従来から夏季のピーク電力対策として、東電は大口電力契約者である工場の停電日を決めていた。今回も、当然のこと同様な手続きはとられたと思われる。時間帯停電には工場は対応できない。

.

現在休止中の横須賀火力他の火力発電所を全て再稼働させたとしても、夏季のピーク負荷時には1000 – 1500KW 不足すると云われており、抜本的な節電社会の実現を目指す必要がある。

,

管理危機の民主政権

政治主導に拘り、多くの対策委員会を作り混乱を招き、多数の担当大臣を任命してパフォーマンスを競う。信じ難き無策無能ぶりを露呈した。

一日でも早く、民党政権は退陣すべき。

.

巨大地震4つの誤算 ガソリン・原発・停電・政治

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3EBE2E0838DE3EBE2E1E0E2E3E39FE3E2E6E2E2 


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

東電福島第一原発事故 [東北大震災]

.

WME36早稲田の機械科を卒業した大嶋、村尾、堀、ぼくあずさの4人が、大嶋さんから寄せられた、テレビにゲスト参加したGE 原子炉設計者の暴露情報について、メールで事故の背景を話し合った。公表しても差支えのないと思われる3つを紹介する

.

.

ぼくあずささん

 GE MarkIの設計者の地位聞きのがしました。 GEからの圧力があったのか一度だけの登場です。 1960年代の後半、東芝、日立はGEの図面どおりにつくる技術提携による製造だったでしょう。

.

確かにドイツと日本は第二次大戦の同盟国で日本に対する評価は違っていたと思います。 米国のドイツ系アメリカ人、戦後もナチの問題もありかなり肩身の狭いこともあったようです。 近所の付き合いのある隣人もドイツ系。 

.

私は1970年代、英国BNFL(BritishNuclearFuel)の東京事務所のような役割をコンサル業の一部としてやりました。 いわゆる使用済み燃料の再処理で日本からフランスに使用済み燃料を持ち込んで再処理してもらいました。 

この時期、日本の原子力発電、米国、英、仏との交渉で一方的に押しまくられていたでしょう。 

アメリカが本当に日本の力を心配し、聞く耳を持ち始めたのは1980年代前半でしょう。 1970年代まだ通産省が頑張って過半数の株式を外資が持つことを禁止していました。 多分GEも当時技術提携ではなく直接進出あるいは合弁を希望したと思います。

以上、私の感想です。

大嶋

.

.

大嶋さん

原発技術に関しても第二次世界大戦敗戦国の日本とドイツが負った発言力のハンディキャップが随所に見られますね。戦勝国の米露英仏中が、今なお最後は軍事力の行使も辞さない、この人間社会は変わることがない様に思えます。

.

今回の原発事故は40年間の運転実績から、油断があったのだと思います。現実には、第一原発を高さ15メートルの津波防御堤で囲み、しかも非常用電源は近くの安全な山腹か地中に設置して、地下ケーブルで接続するなどのど素人が考える対策をしておれば事故は起きませんでした。

.

話は別ですが、石油産出国の800㍍超の摩天楼の建設は、まだ続くのでしょか。日本では、超高層ビル建設ブームは下火になるのではないか。

私は40㍍の丘の上にある、小さな住まいが、昔から続いた人の生活に近いと思います。

ぼくあずさ

.

.

ぼくあずささん 

戦後の歴史、GHQ、白洲次郎は遠い昔、1980年までの歴史も遥かかなたになりつつあります。 欧米と精神的に対等になるのに敗戦からほぼ半世紀かかった計算でしょうか。 

.

日本でも明治維新からやっと70年余たった終戦まで薩長は影響力を持っていたように感じますが、村尾さん、堀さん、いかがでしょう。

.

東電の場合、多分我々は電発運転については欧米を越えたぐらいの意識はあったかも知れませんね。 そこに油断はあったのは確かでしょう。 防衛問題も含め平時のリスク管理は凡人リーダーには難しいですね。 今回の津波では、石巻市では津波に備えて避難訓練までやっていたようですが、指定避難場所でもダメだったようです。

確かに、今回に地震で埋立地、超高層ビルを避ける傾向は出るでしょう。

.

皆で雑談を通じで戦後の歴史を語ってみたいですね。

大嶋


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

東電福島第一原発:危機回避への試み [東北大震災]

.

原子炉建屋内への放水、外部電源工事と冷却装置の復旧が、ここ連日報じられている。其の間、東電およびメーカの技術者による懸命な危機回避への試みが進行中。

本日(3月22日東電株価ストップ高)。

.

原子炉

1号機はGE

2号機はGE・東芝

3号機は東芝

4号機は日立

5号機は東芝

6号機はGE・東芝

注)4,5,6号機は定期点検中

.

東電発表によれば:

1.1号機は原子炉圧力容器の温度が20日午前3時の400℃から

  21日午前3時の385℃に低下

     2号機は21日午前3時に160度以上

   海水注入継続で温度加工傾向

2.放水口の南約100㍍地点。ヨウ素131は規制値の126.7倍、セシウム

  134は24.8倍

.

ぼくあずさのComment

1.炉内圧力は測定出来ているので水蒸気は過熱または飽和か分かる

2.炉内に海水+ホウ酸を注入。備蓄量?? 

3.反応熱が低下後、空焚きするのか??

東電:福島第一原発1、2号機の原子炉圧力容器外壁の温度低下傾向

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=atxMG22sJKLM 

原発付近の海水から基準値上回る放射性物質

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2791834/6989582


nice!(10)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

がんばろう東北 -12:巡視船「まつしま」、津波に遭遇 [東北大震災]

場所: 相馬市沖5㌔

時:  2011-03-11 1550分ごろ

波高さ10㍍、海岸線では最高23㍍。

.

海上保安庁が撮影 東日本大震災 津波に遭遇した巡視船「まつしま」

http://video.mainichi.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48227968/48227968peevee378219.flv   U-tube


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

がんばろう東北 -11:米国、無人放水機無償提供 [東北大震災]

.

149カ国が支援を表明しているが、オバマ大統領の言葉どおり米国からは、空母2隻ほか多数の艦艇、特殊部隊の派遣など群を抜いた驚きの圧倒的な物量だ。よくも、こんな米国に正面から戦いを挑んだのだろうか。あの終戦直前の東京大空襲を記憶している私は、複雑な気持ちになる。

.

三陸沖に停泊し、へりで救援物資を運ぶ若い水兵が、戦友に一声かけたら皆、ロッカーにある自分の衣服を供出したという。この心の贈り物が日米親善の証となる。

.

東京消防庁ハイパーレスキュウ隊、自衛隊消防隊、東電消防隊の活躍と共に、忘れてはならないことだ。この東北大地震の猛威に命を失った数えられないほどの人たち。家族同様に平和に暮らしていた動物たち。この災害からの復興した暁には、慰霊碑と顕彰碑が数多く建てられるであろう。個人的には手彫りの石仏がいい。日本で生まれ日本で死ぬ、そして生が受け継がれて行く。石質がよければ400年も、過去の歴史を伝えて行く。

.

私が住む金沢北条と三浦一族の地には夥しい数の石仏が残されている。その多くは津波や大崩での犠牲者の慰霊碑です。建立は天災が起きた2,3年後の年号が刻まれている。実家の菩提寺の参道入口にある小さな、だが一番新しい石仏は祖父が建立した。スペイン風邪で娘二人を亡くした悲しい記録だ。

無人放水設備、米が4機提供へ.    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110320-OYT1T00086.htm?from=main6 


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

がんばろう東北 -10:東京消防庁ハイパーレスキュー隊大活躍 [東北大震災]

.

石原都知事の号令一下、福島原発に派遣された30両の特殊放水隊、見事に任務をはたした。その圧倒的な連続無人放水が威力を発揮。

.

 19日14時すぎから21時まで1千トン以上を放水予定であったが20日、0時30分まで、3時間30分延長する。3号原子炉使用済燃料棒プールへの放水は成功。初めての GOOD NEWS

.

東京消防庁、予定の7時間を超え放水続行 福島第一原発

http://www.asahi.com/national/update/0319/TKY201103190418.html


nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

がんばろう東北 -9:地震後8日目 [東北大震災]

.

米軍、自衛隊、警視庁機動隊、東京都、東電、メーカの懸命な働きにより、原子炉事故が大規模放射能拡散事故に至らず、冷却される可能性が感じられる。3号炉への放水により安定した。IAEAおよびWHOから世界に発信される声明は欧米中でのパニックを鎮めることになる

.

米国で云われている「FUKUSHIMA50」は日本には馴染まない。

チリの鉱山事故の大騒ぎを連想させる菅首相が飛びつきそうなパフォーマンスは不要だ。東電およびメーカ(下請けを含む)の作業員たちはHEROになる為ではない。忠実に己の任務を追求しているのだ。

.

阪神大震災時に機能した災害対策機能が初動から働かず、大事故になった。一般には内閣の低い支持率が天災時には上がるのであるが、それもない。

.

東京消防庁ハイパーレスキュー隊による無人7時間連続放水を目指し、放水の合間と放射能汚染地区での短時間交代作業による、電源確保と既設冷却装置の再稼働への作業が開始された。

使用済み燃料棒貯蔵プールの地上からの放水での応急対策で危機を回避している内に、早期の再稼働成功が何より求められる。

.

ぼくあずさのComment

原子炉内部への応急手段による注水は継続され、炉内水位の低下は抑えられているのか。情報がない。

.

時間との闘い、送電線敷設…現場作業員らの奮闘

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110319-OYT1T00324.htm?from=main4 

自衛隊3号炉放水 [サンアントニオ短信]

http://dorflueren.blog.so-net.ne.jp/2011-03-18 

福島第1原発:3号機に放水再開 7時間連続、無人目指す

http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110319k0000e040064000c.html 

枝野官房長官「注水は成功」…3号機安定

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110319-OYT1T00558.htm 

原発事故、日本各地の放射線レベルは「健康上の危険ない」 IAEA

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2791255/6971709 

福島第1原発:日本への渡航制限「必要なし」 WHO

http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110319k0000e030023000c.html 

福島第1原発:「冷却」「電源復旧」懸命に…事故1週間

http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110319k0000m040125000c.html


nice!(7)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

がんばろう東北 -8:自衛隊地上より3号炉放水 [東北大震災]

.

17日、3号炉への5輌連続の放水を午後735分開始、8時9分終了

午後9時過ぎのNHK解説、原子力専門家の評価は30㌧の放水成功で   解決への1歩が見えてきた。総水量1400㌧のプール水が50㌧/日蒸発しているが、注水を続けることでで、必要注水量および放射能が減少する。作業員の自由度が増加し、仮設送電線工事および既設ポンプ類の点検などが可能となる。   

自衛隊、高圧消防車11輌による消火活動。更に米軍から東京電力に引き渡されたポンプ車2輌も輸送中。

仮設送電線工事が完了すれば、炉心への注水の期待される。

.

自衛隊、特殊な消防車で3号機への放水開始

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00810.htm?from=top 

3号機への放水、海外メディアも一斉に速報

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110317-OYT1T00730.htm?from=main2


nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

がんばろう東北 -7:ブラックアウト回避の為に [東北大震災]

.

東京電力管内の17日の供給力3350万キロワットに対し、午前中のピーク需要量は3292万キロワット。需給は「ギリギリの状況」

.

ブラックアウト回避の為に東電はあらゆる手段を検討済み。

ネオン、街灯、高速道路照明のOFF要請、計画外停電、揚水発電稼働、夏季ピーク対策用ガスタービン発電稼働。

.

発電所の事故STOP広域ブラックアウト。                  再立ち上げは容易でなく、大きな被害が発生する。これを防ぐには積極的な自主節電しか策がない!!!

電気ポット、電子レンジ、電熱ストーブ、電気毛布、電灯など OFF.

.

計画停電:節電の参考に…主な家電の消費電力一覧

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110317mog00m040012000c.html


nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

がんばろう東北 -6:東北から人々の声が聴こえます [東北大震災]

.

人々の顔に笑顔が蘇る日をお待ちします。都会に住む私たちが使う電力の多くが東北から送電されている事実を認識しましょう

.

今朝早く、ブログ「ぼくあずさは地球人」は累計アクセス数70万、累計nice3,000超えしました。昨日のアクセス数3333、訪問者数1,350

ご報告と感謝を申し上げます。

.

昨夜10時すぎ、大きな揺れを感じた。富士宮市震度6強の地震、富士山爆発のデマをネットに流す奴がいる。発信者を探知して処罰して欲しい。

.

昨日も停電は中止でした。4月一杯と夏季に停電があります。

冬季はいつも完全停止している久里浜火力は、再稼働すべく昼夜兼行で分解・点検・検査・試験が行われている。

.

複数の超巨大なガスタービン・蒸気タービン複合発電設備から構成される世界最高効率を誇る世界一の規模をもつ火力発電所だ。ここ数年は産業用電力需要が低下して、夏季でも全負荷運転をしていない。

.

私は若いころ、2ヶ月間東電川崎火力のSIEMENS蒸気タービン発電設備の性能試験・試運転の手伝いをした。タービン開発・設計に役立つ多くの経験をした。その後、オイルショックのころ、50KW排熱回収発電設備を開発した。120 ℃の温水から電力を回収する実験機だ。電気は大切に使う、節電の意味を体感した。

.

福島原発の爆発事故の情報開示について批判する声を聴く。立場立場でごもっともな意見だ。だが、東電が数々の最先端発電機器の導入に果して来た功績を忘れてはなりません。お付き合いした人たちの真面目で大らかさは、さすが東電さんとの好印象がある。もう、BWRの建設は困難かもしれない。将来PWRが建設される時までメーカがその技術を保持できるか。再生可能エネルギーが喧伝されているが、「風任せのエネルギー政策」と私が揶揄したオバマ大統領がChange 30基の原発建設を発表。この計画は、とん挫するに違いない。福島原発事故は世界の電力不足対応に大きな悪影響を与えた。
nice!(7)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

がんばろう東北 -4:「第2のチェルノブイリにはならない」 [東北大震災]

.

避難生活を余儀なくされている人々を除いた世界中の人たちが、福島原発事故を同時中継テレビで見る。リビア、民主も鳴りをひそめた。

.

福島第1原発1,3,2号機の水素爆発、4号機も異常。今韓総理の緊急会見。避難は半径30㌔に広げられた。

315日、IAEA事務局長会見の概要は下記リンク先をお読み下さい

.

IAEA事務局長、「第2のチェルノブイリにはならない」

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2790542/6957636


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

3月15日朝5時、横浜・大きな揺れ [東北大震災]

.

福島原発2号機、深夜再び炉心露出、とても心配な状態。

炉心が壊れているのか、政府発表を待ちたい。


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

がんばろう東北-2:この大惨事を政治ショー化に拘る菅首相 [東北大震災]

.

福島原発事故に世界の注目と心配・警戒が集まり、私を含めた日本人は声をひそめ、対策の成功を祈っている。太平洋戦争終結後、中学時代まで続いた停電を記憶する私は、輪番停電の混乱ぶりを諦観しているが、人々は何時止まるか分からない電車に不満を抱いている。誰もが、被災された人たちを慮って口にしない。

.

政治休戦を宣言したブログ「ぼくあずさは地球人」、原発事故と輪番停電の情報の遅れと、政府発表のチグハグさに、気付いていた。

読売news によれば、「東電技術者を官邸に呼びつけて、怒鳴りまくり」、大惨事を政治ショー化することに情熱を注ぐ菅首相の姿が浮かぶ。

.

菅政権の政治主導演出へのこだわり、混乱を増幅

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110315-OYT1T00086.htm?from=top


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

がんばろう東北-1:海外アーティストから寄せられた励ましの言葉 [東北大震災]

.

福島原発の放射能漏れは懸命の緊急作業と海水注入の決断により回避された。ほっとしたのも束の間、三陸のリアス式海岸沿いの壊滅した町村の数万人の安否確認不能が報道された。何故、自衛隊による偵察、拠点作りが先行できなかったのか。

.

sunflagsankei.jpg東電管内の輪番停電が13日より始まる。フリューレン村大字西柴は今日だが、未だ停電していない。国民は自発的に節電に努め、電力需要が低下しているに違いない。電力不足による工場操業時間短縮、電車の間引き運転など、日常生活の不便さと輸出産業への打撃。今まで豊かさに慣れ切った日本人は、「戦後の復興を成し遂げたガンバリ」を再現しよう。            海外からの励ましの声、ポジティブ思考で、多数の犠牲者を出した、この天災を乗り越えよう。写真は産経ニュースより転載。

.

麻生内閣が作った災害対策費4000億円を事業仕訳した民主政治、緊急時に使えるカネをバラマキにしたつけが回ってきた。

.

英紙が1面で日の丸に「がんばれ、東北。」

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110313/erp11031320400011-n1.htm 

【地震】海外アーティストから寄せられた励ましの言葉

http://topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/column.aspx?articleid=532853 

「日本のために祈りを」、レディー・ガガが支援訴える

http://www.afpbb.com/article/entertainment/entertainment-others/2790308/6955149?blog=sonet   

 U-tube

http://www.youtube.com/watch?v=dN8K5VV9vHU

【地震】客が来なくて潰れそうだったネパールカレー屋が10万円寄付 / だいすき日本

http://topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/column.aspx?articleid=532844


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

東日本大地震:悪質なデマ [東北大震災]

.

私は悪質なデマの文面を読んではいないが、ネット上で、コスモ石油製油所の火災と福島原発の事故に関して不安を煽る悪質なデマが流れていることを知った。日本にとり、デマの拡散は害あるが益はない。

.

ぼくあずさのComment

1.真面目な日本人技術者を信じ、デマを信じてはならない

2.政府発表は若干の時間遅れがあったが、かなり正直だ

3.この天災に乗じて社会混乱を起こす外国勢力の存在も考えられる  4.原発は炉心への海水注入により、更なる放射能放出はあり得ない 5.コスモ石油で製油所建設も経験した学友佐熊さんから、悪質なデマだとのメールあり.

米大使館「深刻なデマ流れ続けている。日本の指示に従って」

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110313/dst11031313480052-n1.htm 

【東日本大震災】

「次は近畿」「有害物質の雨が降る」 ネット上でデマ飛び交う 

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031219120267-n1.htm 

コスモ石油が否定 「火災で有害物質降る」のメール連鎖

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103120432.html


nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

東日本大地震 [東北大震災]

.                                                                                                           未曾有の大惨事に遭われ、多くの方がお亡くなり、行方不明になりました。その無念さを思うと言葉が出ません。只々、黙とうするのみです。 .多くの方が、今なお連絡がとれずに肉親や友人を探しておられます。 新聞やテレビを見る度に、悲しみの惨状が増え続けています。  

米、独、仏の友人からも、地震、津波の問い合わせが来ています。

WME36の学友の安否確認にもブログが役立ちました

.

原発の炉心溶解と南三陸町「1万人不明」のニュースも世界同時に報道され、人種や争いを超え、この悲劇と日本人の行動を見守っています。

.

暫くの間、ブログ「ぼくあずさは地球人」は、「東日本大地震」に関する記事に限定して掲載します。読者と共同執筆者の皆様のご了承をお願い申し上げます。

.

    フリューレン村 村長 

    ぼくあずさ(Shoji Nishijima 2011-03-13


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

M8.8東日本震災:宮城・岩手の太平洋沿岸壊滅 [東北大震災]

.

一夜明けた今日312日、地震の大きな被害が明らかになりつつある。太平洋沿岸の小都市や漁村が壊滅した。NHK報道によれば死者・不明者1400人超し、原発の炉心溶解の可能性がある。底知れぬ自然の猛威になす術もなく立ち尽くす、生き残った人々の姿がある。

.

esrthquake.jpgつくば市に住む知合いの情報によれば、自宅は窓ガラスが割れ落ち、箪笥が50㌢動く。昨日15:15の第2次余震、M7.3(大洗沖30㌔)によるもの。陸側プレートの下に太平洋プレートがもぐり込む境界に沿った陸側プレートに生じる断層の破壊。

岩手北部沖、宮城沖、福島沖から茨城沖まで長さ600キロ、幅200㌔の断層が破壊された。      写真はAsahi news より転載。

.

2011-03-11

本震    M8.8  14:46

余震 1 M7.5  15:08

        2次 M7.3   15:15

        3次 M7.4   15:25 

2011-03-12 長野県北部

本震       M6.7   03:59

.

気象庁の発表によれば、地震計の一部が地震で破損し、また連続した2地域での地震発生の影響により、緊急速報の発表が難しいと云う。

.

ただ今の緊急情報によると、東電福島第一原発での炉心溶解、極めて深刻な事態にある。

.

大きな地震の震源地が南下しており、東京直下型地震が誘発されることが、素人ながら心配。12日午後4時前、下から突き上げる揺れに驚かされる。東京湾を震源とする横浜震度4の地震。直ちに京浜急行は不通になった。近くのス-パーは高速道路閉鎖により入荷不能による品不足。食料品の調達に支障がある。

.

ぼくあずさのComment

1.暫く「政治休戦」はやむなし。だが民主党の延命は許してはならない

2.防災重視の復興計画と防潮堤建設

3.地震後海底調査

4.原発およびコンビナートの防災対策の見直し

5.民主政権による政治不能に加えて、天災による国力の低下

6.震災を日本再生の起点にすべき

7.米国は原子力空母2隻を含む6隻の軍艦を派遣、日本防衛を誇示 

.

福島第一原発1号機で炉心溶融の可能性

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110312-OYT1T00454.htm?from=top 

長さ600キロの断層破壊か スマトラ沖と同じタイプ

http://www.asahi.com/science/update/0312/TKY201103110835.html 

列島各地で誘発地震、M6以上が広がる可能性も

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110312-OYT1T00213.htm?from=main1 

緊急速報、適切発表困難に=連続地震の影響で-気象庁

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2011031200280 

東北大地震M8.8 [東北大震災]

http://dorflueren.blog.so-net.ne.jp/2011-03-11-4


nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

東北大地震M8.8 [東北大震災]

.

14:46次第に揺れが大きくなり、可也の時間続いた。横浜は震度5強。

生まれて初めて経験する強い地震、ようやく収まったのでNHKテレビをつける。日本列島太平洋岸に最大10㍍の大津波警報、初めは最大50㌢ほどであったが、何時しか最大7.4㍍以上の津波が観測され、仙台市近くの川を津波が逆流を始める。

.

画面が変わると、漁船や自動車が漁港内を漂い、見る見る内に、構外へと本流になって流れ出る。川の堤防を越えた津波は広い農地に侵入を始め、あっという間に農家を押し流し、辺り一面に・・・  自動車や壊れた家の木材が道路を埋める。

仙台空港の3階建ての屋上に多くの人が見える。2本ある滑走路の1本の一部を残して水没している。

17:42 またかなり強い余震が家を揺らす。

.

千葉コンビナート、コスモ石油の原油タンクが炎上している。江戸川区の高層ビル上層階から黒煙が立ち上る。

どれほどの死者が出たのか、予想もつかない大惨事になった。


nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog
- | 次の30件 東北大震災 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。