SSブログ

鶴見区東寺尾台地Wanderung [ぼくあずさの寺めぐり]

                                                                            .by ぼくあずさ


昨23日、雨上がり。生麦駅から東寺尾台地の神奈川区との区境の尾根道を歩き始め、松陰寺から入江川跡の親水公園から国道1号を越え、総持寺を訪ねました。
入江川は東寺尾の台地の西側を左周りに横浜線大口駅辺りから開口した川になり2㌔下流のJR新小安駅と子安駅の中間地点で京浜工業地帯の東京湾に流出しています。鶴見川の支琉ではありません。

国土地理院の地図で事前に地形を記憶した上で、手書きの地図を持参しておりましたので、磁石を見ることもありませんでした。

福寿弁財天.JPG
















つい先日、Sone 友の獏さんの記事に書かれたキリンビール工場のある生麦駅下車。やたら長い構内を歩いて南口改札口へ。地上に降りることなく、これ又長い渡線橋を渡る。商店街の先にある安養寺入口手前にある福寿弁財天です。病気快癒の霊験あらたかだそうです。

脇の細い坂道を道なりに進み、国道1号を渡って急坂を登り終えると、そこから区境の尾根道が始まります。

松陰寺.JPG松陰寺2.JPG








松陰寺3.JPG松陰寺4.JPG












松陰寺1.JPG
















臨在宗建長寺派仙鶴山松陰寺。1334年に開基は鎌倉建長寺第3世仏寿禅師が創建された。自宅近くの称名寺と同じ北条の三つ鱗の家紋が見える。木造の仁王像はお堂前にあり、雨風に曝されて朽ちている。

松陰寺を参拝後、緩やかな坂を北上すると水道道沿い手前に入江川跡に整備された親水公園、右折して川上へ。暗渠の上を流れるせせらぎは汲み上げた地下水のようだ。

IMG_5308.JPG














総持寺への寺尾台地からの眺め。東電のガスタービン発電所の煙突と湾岸道路の扇橋が見えます。

総持寺.JPG総持寺2.JPG








総持寺3.JPG
















総持寺の墓所の脇から境内へ。曹洞宗大本山総持寺は私が春のお花見をする三つ池公園へのバス発着場があるJR鶴見駅西口近くにあり、お馴染みのお寺さんです。

鶴見駅から京急川崎駅まで松尾芭蕉が眺めた景色を思い浮かべながら平地続きの旧東海道を歩きました。鶴見駅周りがとても素敵に変っていましたが、写真なし。


建長寺管長法話
http://www.youtube.com/watch?v=ep3LSwliatM&NR=1


nice!(16)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 16

コメント 3

ぼくあずさ

hakuさん
貴兄がお住まい?の君津辺りから、横浜の東電さんのガスタービン
発電所の2本の煙突が望見できるのかと思います。
逆に当地から製鉄所の夜間の出銑時には空が赤くなります。
京浜地帯の製鉄所なのか、区別は出来ませんが。
by ぼくあずさ (2013-01-24 16:43) 

夏炉冬扇

こんばんは。
地図といえば、今年10月は畦町宿(畑とぎゃらりぃあるところ、私の田舎)を伊能忠敬一行が測量して200年になります。イベントする予定です。
by 夏炉冬扇 (2013-01-24 19:09) 

ぼくあずさ

夏炉冬扇さん
どんなイベントになるのか、ブログ記事が愉しみです。
国土地理院の地図で、畦町宿を観察してみたいと存じます。
by ぼくあずさ (2013-01-24 20:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。