SSブログ

西柴点描:小柴・熊野三社宮 [ぼくあずさの寺めぐり]

                                       .by  ぼくあずさ 


IMG_4460.JPG Kleine Wanderung を始めて3日目、西柴小脇の石段を登り、尾根道を経て熊野三社宮のある権現山を目指す。台風接近の影響で可也の強風、雨は降らず。
写真は西柴小、金沢山(かねさわさん76㍍)の頂きが見える。
 

娘二人が小学生の頃は梅林があったり自然が一杯の素敵な裏山であったが、今は不必要な広い道路が縦横に走り、野菜畑やみかん林
が続く。

IMG_4471.JPG













小柴漁港と八景島シーパラダイス

IMG_4464.JPG















IMG_4470.JPG権現山への尾根道、柴隧道の真上から小柴部落を俯瞰する。中央に帰路に立寄った宝蔵院の屋根がある。境内のハコボレはまだ開花していない。



IMG_4465.JPGIMG_4467.JPG








IMG_4468.JPG熊野三社宮の背後から神殿前に廻り込む。
境内は大樹が生い茂り、石段の前方にある小柴漁港と八景島シーパラダイスは残念ながら見えない。
実際の石段は可也の急です。新しくステンレス製の手摺が中央部に付けられています。




IMG_4469.JPG
















可也の数の底引き漁船が係留している。小柴のシャコが姿を消して久しい。東京湾の海底土が酸欠状態になっている。シャコは死滅したと言われる。アナゴは狭い海域に集まっているので豊漁が続いている。
 
IMG_4459.JPG











能見堂跡地の手前、国道16号の西側に住宅が立並ぶ。そのずっと先、横々道路に沿った金沢自然公園と大丸山(156.8㍍)から円海山(153.3㍍)へ続く尾根道の上に霊峰富士の美しいシルエットが見える。
最初の写真と同じ場所で撮影。


nice!(8)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 8

コメント 3

村尾鐵男

柴漁港の写真で、漁船にまで造波抵抗を減らすためのバルバウス・バウ(Bulbous Bow)が付いていることを初めて知りました。
このバルバウス・バウは積荷が軽くて喫水線が上がると逆効果になるので、往きと帰りで積荷の量が大きく変わる漁船には付いていないと長く思い込んでいました。
by 村尾鐵男 (2012-09-28 16:25) 

ぼくあずさ

村尾さん
色々な知識をお持ちのこと感心しております。
私など戦艦大和に採用されていたと聴いたことが
ありますが、それ以上の関心は持ちませんでした。
by ぼくあずさ (2012-09-28 17:24) 

ぼくあずさ

tamanossimoさん、アルマさん、rtfkさん、nikiさん、シラネアオイさん
nice vielen Dank!
by ぼくあずさ (2012-09-28 21:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。