SSブログ

ユーロから「財政同盟」へ [EUとロシア]

                                .by ぼくあずさ

.

ギリシャ危機が一先ず遠のき、世界各国の株価は上昇している。少しタイミングが遅れだがリンク先の早稲田大学福田教授の論文を先ずお読み下さい。

.

読売経済面の通貨私論にジョン・テーラー、FXコンセプツ会長兼CEOが投稿している。何故かWeb 記事がみつからないので概要を紹介する。

.

1.ドイツは最先端製造業の基盤をもつが、南欧諸国はそれがない

2.ユーロ導入後、ドイツは通貨安で輸出を増やし、南欧諸国は輸出

     競争力を失い、債務を増やした。即ち国家間の経済格差が拡大した

3.南欧諸国は経済破綻を金融支援で時間余裕を与えられたが、統一

     通貨では根本的な解決は不能

4.「通貨同盟」から「財政同盟」への移行が対応策になる

5.「財政同盟」ではユーロ共通債を発行、財政運営は一つの財務省が.

      責任をもつ   

6.南欧諸国を救うため、そこへの輸出を制限する

7.分かり易く云えば、ギリシャ人には高級車BMW 購入を諦めてもらう

.

ぼくあずさのComment

1.「通貨同盟」から「財政同盟」への移行は避けられない

2.国益を考えメルケル首相は反対するに違いないが、多くのドイツ人は

.    賛成する

3.陸続きのEU 、輸出制限は実施しても効果なし

.

ギリシャ危機とユーロの行方-債務危機の波及

http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/opinion/gover-eco_111107.htm 


nice!(7)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 7

コメント 3

村尾鐵男

EU、その源を辿ると同じか似たような文明と言語に行き着きます。それでもEUは揉めに揉め続けています。
つい2年前、東アジア共同体を唱え、日本は日本人だけの国ではないと公言した首相がいました。
EUより広く、EUより民族数が多く、言語も共通性を欠く東アジア、共同体にならなくて良かったとつくづく思います。
by 村尾鐵男 (2012-03-21 20:39) 

ぼくあずさ

村尾さん
程度の低い二人が続いて最高権力者になりました。
その後遺症は長く続くと考えられます。
by ぼくあずさ (2012-03-21 21:27) 

ぼくあずさ

あゆさこさん、カリメロさん、nikiさん、rtfkさん、アルマさん、ma2ma2さん
ご来訪とnice vielen Dank.
by ぼくあずさ (2012-03-23 08:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。