SSブログ

Re: 東京駅発山北行き東海道線 [和田の泊りより]

.

村尾さん

御殿場線に関する情報有難うございます。御殿場線も丹那トンネルが開通するまでは東海道本線で特急の「つばめ」などもここを通っていた訳ですが山北・御殿場間が急勾配であったために補機を付けて後押しすることが必要でした。

その為に山北には機関庫が置かれこの町の人口の大半が鉄道関係者で占められた日本でも有数な鉄道の街でした。それが今や無人駅になるとは世の儚さを感じます。

.

歳をとった所為で昔の事が思い出されますが機関区ではなく機関庫だったせいでしょうか、今でもそうかもしれませんが業界では車両の基地を庫(くら)と呼びます。また流石に電気機関車には適用しませんが機関車の事を「かま(缶)」と呼んでいました。

.

東海と東、そして西との関係がぎくしゃくしているのも困ったものですね。並行して走っているのなら兎も角、直列に繋がっているのですからもっとお互いに客を増やすことを考えたら良いと思うのですが。

準急の東海とともに大阪・名古屋間を走っていた「比叡」[伊吹]といった準急も消えてしまいました。金勘定だけではなしに客の便宜も図って欲しいものです。

                                           月川@神戸

.

東京駅発山北行き東海道線 [稲門機械屋倶楽部]

http://dorflueren.blog.so-net.ne.jp/2012-02-08-3


nice!(7)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 7

コメント 1

村尾鐵男

準急と急行が次々に廃止されて、準急や急行とさして速度の変らぬ特急を高い特急料金を取って走らせることが流行っています。
JR各社の増収策の一環と想像しますが、かつての国鉄の矜持を忘れた情けない営業戦略です。
by 村尾鐵男 (2012-02-12 11:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。