SSブログ

"FAST" とは [稲門機械屋倶楽部]

.

森田さんと皆さんへ ・・・ 2/10 08:00 村尾

.

激務の今週、その四日目の昨日、前から依頼されていた講演を済ませました。場所は横浜・関内のYMCA本部で、私が逃げないように午後5時半に迎えが来て、暖房が効いた乗用車で自宅から直行で楽なことこの上なしでした。

.

事前の説明では、20名ほどのYMCA会員が集り、決まった行事を済ませてから、少々豪華な弁当を食べ、その後の40分ほどで私の講演を頼むとのことでした。

ところが、昨日 "FAST"の日、YMCAでは "TOF"(Time of FAST, The spirit of Y's Men)と呼び、何と断食の日です。キリスト教に断食があったとは私は知らず、思わず我が耳を疑うばかりで、断食はイスラム教のラマダーン(Ramadan)だけと思い込んでいた私の浅薄さでした。

.

あまり暖房を効かせていない教室で、ペットボトルから注がれる冷たいお茶だけで、身体を硬くしながらの講演となりました。

講演は、昨年96日に起きた全日空140便の浜松沖急降下事故とハインリッヒの法則を絡めた話で好評でした。

.

でも寒空での空腹は堪えました。さらに、賛美歌なのかYMCAの歌なのか知りませんが、全員が起立して歌うのですが、私にはまったく追随できず、久しぶりに珍しい体験となりました。

"TOF"とは、食事を抜いて、その食費分を貧しい人に捧げようとの高邁な趣旨に基づくとのことで、それ自体は善行の一つです。でも、率直に言って、私は驚き、且つ、疲れました。


nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 5

コメント 3

あゆさこ

「・・・私が逃げないように・・・」、思わず、吹き出してしまいました。(笑)
 「断食」は、キリスト教でもあるのですね。イスラム教だけのものだと私も思っていました。その断食の意味が、その食費分を貧しい人に捧げる事であると知ることができました。
 寒空での空腹は、辛かったでしょうね。ご苦労様でした。m(_ _)m

by あゆさこ (2012-02-11 02:31) 

村尾鐵男

続きがあります。
帰宅して直ぐに、拡大鏡を片手に英和辞典を睨み、"FAST" を調べました。確かに「断食」の意味があります。
キリスト教に断食はないとの思い込みで、"Fast" は「速い」との意味しかないと信じていました。

イスラム教の断食は日の出から日没までの間だけで、夜は飲み食いが自由です。イスラム教圏へは幾度も訪れ、日没と共に地元の人達に混ざってレストランへ急ぐのですが、勝手知った地元勢には敵わず、人気のない残り物の駱駝のステーキを食べさせられたこともあります。駱駝のステーキ、その硬いこと、私の靴の底のほうが柔らかいでしょう。

でも、キリスト教の "Fast" は日没後も守られていて、無信心の私には厳しい一時でしたが、またとない体験になりました。
by 村尾鐵男 (2012-02-11 08:11) 

あゆさこ

 キリスト教のFastは、きちんと守られているのですかぁ。イスラム教では、暗くなると食べると聞いていたので、同じだと思っていました。
 村尾さんの靴底の方が柔らかいくらい、硬いステーキだったのですか?(笑)歯の方は、大丈夫だったのでしょうか?(笑)おかしいお話です。
by あゆさこ (2012-02-16 18:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。