SSブログ

Re: 戸閉自動半減装置 [稲門機械屋倶楽部]

.

村尾さん

.

京急には短いホームの駅があるので多分その対策だろうとおもうのですが京急は扱ったことが無いので専門家に聞いてみますが、今週は仕事で博多に来ているので来週ご返事します。

.

博多まで来たのでついでに新八代まで足を延ばしこれで九州新幹線は完乗したことになります。こちらもトンネルが多く景色を楽しむ旅ではありませんでした。

                        月川@福岡

.

.

月川さんへ ・・・ 10/26 19:30 村尾

.

今日、たまたま京浜急行の各駅停車の電車に乗り、先頭車両の運転台の直ぐ後ろに立ちました。車輌は、型番を忘れましたが、川崎重工が古い車輌を作り直したもので「Kawasaki」の銘板が貼ってあり、乗客用のドアーは幅の大きな一枚ドアーです。

.

その運転台の、車掌がドアーを開け閉めするスイッチの場所にもう一つのスイッチ・ボックスがあり、「戸閉自動半減装置」と記され、「海・山共通」との小さなプレートも貼ってあり、製造者は京三でした。さらに「戸閉自動切放」のスイッチ・ボックスもありました。

「海・山」は京急が概ね海岸沿いに走るので、海側、山側の意味かと解しますが、、「戸閉自動半減装置」と「戸閉自動切放」のスイッチ・ボックスが判りません。この奇妙な日本語、何を意味するのか教えて下さい。


nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 5

コメント 1

村尾鐵男

月川さん、急ぎません。思い出したらその内に教えていただければ結構です。
そう言えば、品川から京急の各駅停車の電車に乗って、京急蒲田の一つか二つ手前の駅、確か梅屋敷の駅だったと記憶しますが、四輌編成の電車の最先頭の車輌はホームの先へ出てしまってドアーが開きません。
京急の特急は8輌から12輌で怖いくらいの高速で走りますが、各駅停車はのんびりして優雅なものです。必ず座れる各駅停車は体調が悪いときには助かる電車です。
by 村尾鐵男 (2011-10-28 09:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。