SSブログ

今朝の話題:破損現金と拾得された金庫 [東北大震災]

.

今朝6時、称名寺赤門前の薬王寺、刻の鐘の音が聴こえる。少し空は明るみを増したが全天が薄い湿気なのか雲なのか薄鼠色している。鶯と雀の囀りは絶えることがない。四方を開口した書斎は24℃、86%。 .  東電マンには、今日はつかの間の休日になる。

.

6月21日までに東北にある日銀支店に持ち込まれた、紙幣32万枚、硬貨93万枚の破損現金が24億円突破、習得された現金が4億円余。

.

関東大震災当時、14歳の母から聞いた話:

同じ村でも場所により土蔵の壁がひび割れたり、被害はまちまち。岩盤上にある伊奈地区は被害は殆どなかった。祖父の製材工場も無事。東京や京浜にある取引先の材木屋からの回収代金には変色した紙幣が多かった。震災復興で大儲けした金は私が終戦の年に入学した国民学校の校舎建設の材木一式の寄附に充てられた。今では地元でも知る人は少ない。

大震災の前年、大正11年(1922)秋川の戸倉水力発電所(300KW)の建設に尽力した村会議員の祖父、愛用の英国Triumph(自転車)と写した写真が残っている。

.

震災で破損、現金の交換が24億円突破

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110625-OYT1T00949.htm?from=main2 

持ち主は?「拾得物」金庫2000個、数億円

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20110520-OYT1T00599.htm?from=popin


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 6

コメント 2

村尾鐵男

今しがた、半そでポロシャツと薄い半ズボン、裸足にサンダルだけで50ccバイクで食べ物を買いに行きました。
今朝は風を切ると寒くて、バイクの速度は最低です。

称名寺の前に薬王寺があるのを初めて知りました。何処の辺りでしょうか。バス通りを挟んだ向かい側にある寺でしょうか。
実は昭和26年から所帯を持つ昭和39年まで、東京都新宿区市谷薬王寺町に住んでいました。JR市ヶ谷駅から見ると、防衛省の裏側で、牛込の一画です。
江戸時代に古地図には薬王寺なる寺がありました。
by 村尾鐵男 (2011-06-26 11:11) 

ぼくあずさ

村尾さん
赤門前、バス道りの向いです。朝夕6時に時の鐘が鳴るのですが、
地元の人は事実を承知しながら、金沢八景の一つ「称名寺梵鐘」
であると信じていました。処が、710年の歳月で傷んだので、昨年
の大晦日の除夜の鐘を最後に打つのを止めると表示板が建てられ
ました。これでは、己を騙すことさえ困難になりました。
by ぼくあずさ (2011-06-26 13:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。