SSブログ

【浅間山】鬼押出し園 - YouTube [火山]

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

青海省で22日深夜にM7.4の地震 雲南省の地震は死者3人 [地震]

青海省で22日深夜にM7.4の地震 雲南省の地震は死者3人


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

杉浦スミの兄杉浦譲(初代郵政大臣)が発行した日本初の竜文切手 [秋川の流れ]

杉浦スミの兄杉浦譲(初代郵政大臣)が発行した日本初の竜文切手


杉浦譲は英仏の郵便制度を調査した結果、1849年に開始した後者の制度が我が国に適合すると確信して仏国制度を導入した。結果として英国より22年遅れとなった。イギリスが1840年スタートなので日本は31年遅れて始まりました。前島密の後任、実際に日本郵便事業を実施したのが杉浦譲(すぎうらゆづる18351877)という人物で初代郵政大臣になった人です。母から日本橋郵便局長がいると聴いていました。前島密は英国へ行き、帰国後英語を公用語にすべきと主張した者です。甲府藩代表に選抜され幕末に欧州視察、更に早稲田大学創立者大隈重信に特別に抜擢され仏国へ留学、仏国郵便制度を我が国に導入した。幕臣である彼の谷中にある寛永寺にあった墓と顕彰碑は何者かの手により破壊された。なお任地甲府市内の顕彰碑は市民により守られている。

竜文切手48
杉浦譲が考案し、日本で一番最初に発行されたのがこちらの竜文切手。                                           1871年(明治4年)に発行され、額面は48文、100文、200文、500文の4種類。印刷は薄い和紙。イギリスで初めて発行された事例と一緒で、切手には目打ちがなく、さらに裏面にのりもついていませんでした。イギリスが1840年スタートなので日本は31年遅れて始まったということになります。 

竜銭切手 


竜文切手の作成時とは違い、初めて切手に目打ちが付けられました。この1銭に記載されている漢字は壱(いち)という字で旧字です。                                   1872年(明治5年)に発行され、額面の種類は半銭、1銭、2銭、5銭の4種類。竜銭切手が流通した後期  には裏面にのりも付けられるようになり、進化しています。


 竜文切手の作成時とは違い、初めて切手に目打ちが付けられました。この1銭に記載されている漢字は壱(いち)という字で旧字です。1872年(明治5年)に発行され、額面の種類は半銭、1銭、2銭、5銭の4種類。竜銭切手が流通した後期  には裏面にのりも付けられるようになり、進化しています。




れた切手がこちらの竜銭切手。1872年(明治5年)、通貨の単位が「銭」に変わりますそこで新たに発行された切手がこちらの竜銭切手


竜銭切手1銭竜銭切手1



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

パリ郵便博物館 [フランス]

ソース画像を表示

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。