SSブログ

西柴点描:能見堂跡地 [フリューレン村だより]

                                                                         .by ぼくあずさ


IMG_4459.JPG










写真は9月27日に西柴小脇の石段の途中から撮影した能見堂跡地の背後に現れた霊峰富士。
今日10月1日は南西に走る国道16号、京急の鉄路と谷津川を挟んで西柴と対峙する能見堂跡地へのKleine Wanderungでした。
赤井温泉に下山する予定であっが、片吹交差点近くに戻った。前にも歩いたコースなので地図と磁石持参せず道に迷う。
天園ハイキングコース入口から能見堂跡地への古道の崖崩れは今なお復旧されていませんでした。

IMG_4516.JPG












       



さくら並木の下り坂の途中から片吹交差点の先にお目当ての能見堂跡地が見える。108本植えられていた桜は2年ほど前に真に残念ながら全て伐採されました。皮肉なことにNPOの「さくら茶屋」は残りました。

IMG_4519.JPG












伝源範頼の墓鉄路地下歩道を抜けて谷戸を登る。
太寧寺右の石段を登り、片吹の住宅地内を暫く歩く。振り返ると金沢山(76㍍)が真近かに見える。
写真はクリックで拡大します。

IMG_4520.JPG




   






谷津川の水源、お不動池(30㍍)。

IMG_4522.JPG








 








IMG_4523.JPG



















IMG_4524.JPG















池の南脇を登ると能見堂跡地(75.7㍍)に至る。金沢の歴史を横浜市の講座で勉強されている方から、最近整備されて林立する歌碑の説明を受ける。
この辺りで1番の早咲きの紅白の梅林がある。


nice!(12)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 12

コメント 6

あゆさこ

赤湯温泉・・・ん?
一瞬、「えっ!」でした。
というもの、山形にも、「赤湯温泉」ありますから!(笑)
by あゆさこ (2012-10-02 05:26) 

夏炉冬扇

今日は。
富士山かすかに見えました。
by 夏炉冬扇 (2012-10-02 17:34) 

ぼくあずさ

あゆさこさん
ごめんなさい。赤井温泉の誤りでした。山形の赤湯温泉と違い、
昔流に言えば鉱泉です。江戸時代には金沢八景を訪ねた旅人
が利用したのかも知れませんが、今は当時の面影はありません。

by ぼくあずさ (2012-10-02 19:24) 

ぼくあずさ

ma2ma2さん、xml_xslさんん、夏炉冬扇さん、hakuさん、アルマさん、
nikiさん、hanamuraさん、あゆさこさん
nice vielen Dank!
by ぼくあずさ (2012-10-02 19:26) 

ぼくあずさ

夏炉冬扇さん
いつもコメントを賜りありがとうございます。
我が家の3階の屋根裏部屋の小窓から寒い冬の日には
白雪の富士山が遠望出来ます。外国からの客人には
いつも見てもらったものです。
by ぼくあずさ (2012-10-02 19:36) 

ぼくあずさ

馬爺さん
nice vielen Dank!
by ぼくあずさ (2012-10-04 20:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。