SSブログ

ヘキサメチレンテトラミン [稲門機械屋倶楽部]

                    2012-5-25 WME36  村尾鐵男



利根川から取水している千葉と埼玉の水道水からフォルムアルデヒドが検出されて広範囲に給水が止められました。


この件は、ぼくあずさ氏によって、「ぼくあずさは地球人」でも報告され、フォルムアルデヒドは現在の日本で年間120万トンも生産され、接着剤の製造等に多用されると私はコメントしました。


昨日、検査機関による懸命な調査の結果、利根川に流出した化学物質は「ヘクサメチレンテトラミン」(hexamethylenetetramine: C6 H12N4)と判明しました。


「ヘクサメチレンテトラミン」は私達の身近にある化学物質で、主に次のような用途に利用されます。

       
ゴムやプラスティック製品の硬化剤
        ゴムの加硫促進剤
        接着剤製造時の触媒
        発泡剤製造
        医薬品の原料(特に利尿剤として

「ヘクサメチレンテトラミン」は水と混ざると、アンモニアとフォルムアルデヒドを発生させるので、浄水場ではこのフォルムアルデヒドを検出したと思われます。アンモニアは揮発性が高く、浄水場へ到達する前に揮発したと思われます。

新聞報道によると、「ヘクサメチレンテトラミン」を多量に扱う工場が利根川上流の群馬県に3ヶ所、埼玉県に2ヶ所あるとのことで、この辺りの工場から流出した可能性が高まりました。



利根川水系浄水場水道水ホルムアルデヒド汚染 [日本]
http://dorflueren.blog.so-net.ne.jp/2012-05-21-1


nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 9

コメント 4

ぼくあずさ

村尾さん
ご教示ありがとうございました。航空機整備に各種化学製品を
お使いの経験がおありで知識が豊富なことと思いました。
報道によると埼玉県が流出元の産廃業者と依頼元の化学会社を
更に調査中との事です。再発防止策をしっかり決めて欲しい。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120525-OYT1T00165.htm?from=main1 
by ぼくあずさ (2012-05-25 10:58) 

村尾鐵男

アメリカ化学協会が発行している Chemical Abstracts誌があり、世界の化学物質を登録していて、これをCAS(American Abstracts Service)番号と呼びます。
現在、CAS番号が付された有機と無機の化学物質は5千万種を越え、一日に1万種を越える化学物質の登録が申請されているとのことです。
膨大な数の化学物質の中から、一つの化学物質を採取した水の分析によって特定するのは気が遠くなる作業でしょう。

化学は私の専門外も外の外です。これ以上に何かを言うと必ずボロが出ます。
by 村尾鐵男 (2012-05-25 17:52) 

ぼくあずさ

村尾さん
米国の科学技術の蓄積にいつも感心しています。
by ぼくあずさ (2012-05-25 20:07) 

ぼくあずさ

村尾さん
米国の科学技術の蓄積にいつも感心しています。

夏炉冬扇さん、nikiさん、rtfkさん、アルマさん、xml_xslさん、
miさん、ma2ma2さん
nice ありがとうございます。
by ぼくあずさ (2012-05-25 20:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。