SSブログ

今宵二つの話題: 大企業の盛・衰 [サンアントニオ短信]

.

TOYOTA in San Antonio

Toyota S.A. plant to add some Saturday production 

http://www.mysanantonio.com/business/article/S-A-plant-to-add-some-Saturday-production-2613462.php 

.

これが地元紙Business欄の一面を飾った見出しです。 日本の津波、地震、タイでの水害で生産が落ちDealer在庫が低下。 これを回復させるためです。 

.

2010年秋以来の残業です。 ここの工場ではTundra, Tacomaを一日800台製造しています。 トヨタ全体でも今年は前年度比15%増の販売を見込むようです。 昨年が悪すぎたとも言えますが良いニュースです。 地元はトヨタの動きに常に注目しています。 

.

PS:先ほどのニュースで失業保険受給者の数が減ったと報道されました。 これで米国景気も上向けばと期待します。

.

.

Kodakの倒産

やはりKodak駄目だったか、まことに寂しい思いです。 130年以上の名門会社がDigital化に乗れなかった、厳しい現実があります。 30年以上前になりますが、日本市場の閉鎖性、すなわちFujiFilmの流通支配を理由に政治圧力をかけて日本市場のシェア向上を目論みました。 Kodak、IBMのように利益率の高い会社でしたが、このあたりから経営の本質を見失ったのでしょうか。  IBMは会社進路変更に思い切った舵取りをおこないましたが。 今日のこのニュースに接して、時代の流れ、諸行無常の理を感じます。 

大嶋邦夫

.

.

ぼくあずさのComment

太平洋上での日米海軍航空隊の戦闘の模様がKodak の天然色フィルムで撮影されていたことを知り大いに驚いた。1919年以降のFUJIFILMの苦闘の歴史、Kodakに技術供与を拒否され、国産フィルム自力開発が社是となった。私はガスタービン自家発の商談で足柄工場を訪ねたが、Sonyと同じく少数精鋭の社風を感じた。

.

総売上げ(億円)

‘07   ’08  ‘09   ’10

28468   24344   21817   22171 

.

急速なデジタル技術革新の余波で大きな打撃を受けたが、潤沢な資金と絶妙な企業体質改革により、今なお売上2兆円を維持。現在フィルムの総売上比は約5%、従業員数 31,000名の優良企業である。

.

‘62年の英ZEROXからの技術導入による富士ゼロックスの創立がなければ、Eastman Kodakと同じ運命を辿ったと考えられる。

.

What Happens When Kodak Surrenders 

http://247wallst.com/2012/01/13/what-happens-when-kodak-surrenders/ 

THE HISTRY OF FUJI FILM

http://www.fujifilm.co.jp/history/ 


nice!(7)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 7

コメント 5

村尾鐵男

Eastman KODAK と言えば、Edison と同じに「巨人」の如き企業でした。私も最初に持ったカメラはコダックでした。
世の中、変われば変るもので、会社は大きくなって巨大になると、何処かに落とし穴ができ、それに誰も気づかないようです。
私の家に近い最寄り駅のカメラ屋でコダックのデジタル・カメラを売っていますが、何処で製造しているのでしょうか。デジタル化にコダックがそれほど出遅れたとも思えないのですが。
by 村尾鐵男 (2012-01-20 20:17) 

ぼくあずさ

世界三位のフイルムメーカであったAgfa Gevaertは写真部門から撤退、
事実上消滅したようだ。
by ぼくあずさ (2012-01-20 21:11) 

大嶋

FujiFilm、4-5年半導体PhotoResistの米社との合弁でつきあいました。 まことにしっかりした会社でした。 Xeroxも四苦八苦でしょう。 私が一時世話になったOlinと同じStanford,CTに本社をおいていましたが。 
by 大嶋 (2012-01-20 21:34) 

I Watanabe

レーニンは資本主義者は自分の首を絞める縄を売るといってあざ笑った。
コダックは申し分ない例だ。
こんな文章で始まる記事を以前に読みました。デジタルカメラを最初に商品化しながら、この事態になったのは、デジタルカメラに固執しなかった富士filmの先見性にある。Film製造には、化学薬品を何種も使っている。それが薬品生産とか、LCDに使う膜に進出した契機になった。カメラは競争激しく利益率薄い。PCにサッサと見切りをつけたIBMも同じ理由。

The last Kodak moment?
http://www.economist.com/node/21542796
LENIN is said to have sneered that a capitalist will sell you the rope to hang him.
Eastman Kodak is a picture-perfect example.

by I Watanabe (2012-01-21 08:27) 

I Watanabe

先のコメントの文章、意味不明の恐れあり、以下のごとく訂正いたします。


デジタルカメラを最初に商品化しながら、この事態になったのは、デジタルカメラに固執しなかった富士filmの先見性に敗北したのだ。Film製造には、化学薬品を何種も使っている
by I Watanabe (2012-01-21 08:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。