SSブログ

円海山・大丸山Wanderung、2012正月 [フリューレン村だより]

                                                 .by ぼくあずさ

.

自宅→ 徒歩→ 称名寺→ 谷津川ベンチ→ 関谷不動池→ 能見堂跡→ 給水塔→ がんこ亭→ C1ふじづか休憩所→ A2いつしんどう広場→ A11分岐→ 大丸山→ A11分岐→ A10分岐→ 上郷森の家→ 鎌倉霊園前バス停→ 金沢八景駅前バス停  リンク先のマップ参照。

.

1月11日、晴天、明日から寒気が来るとの予報。暖かく穏やかWanderung日和。いつものコースとはちょっと変えた処が新鮮で愉しい  一日。冬の富士山見物の目論見、金時山登山の足慣らし。

.

IMG_3907.JPGIMG_3904.JPG関谷不動池と能見堂跡

“お不動池”のベンチで暫し休憩。早朝ならば池の背後の斜面に朝陽が当たるが、10時半では影が広がり、写真写りが今一つ。クリックで拡大します。

IMG_3909.JPG池の左手の急坂を登り、能見堂跡へ。早咲きの梅の名所だが、勿論まだ花芽もない。スイセンは期待外れ、まだまだ花の数が少ない。

多くの石碑が新たに集められ建立されたが、景観にシックリ溶け込むまで尚日数がかかる。

.

六国ハイキングコース途中の笹下街道二本松トンネル上のじょうろ型給水塔からトンネル西口(道路北側)に下る道を探る。人の踏み跡がある細い下り自然道が国道への捷径。

.

IMG_3912.JPGがんこ亭氷取沢本店

昨秋の鎌倉紅葉谷の紅葉見物の帰路、小町通りの二楽のえび塩ラーメンが美味しく食べられた。今日は横浜ラーメン御二家&一亭のひとつ、がんこ亭氷取沢本店へ。噂に違わず大盛況。茹で加減、味の濃さ、油多少、自分で選ぶ各種薬味。

まさにラーメン党好みのプロのラーメン。軽々しく味の判定をするのではなく、数回通い味を創成することが求められる。親子3人で切り盛りする感じの良い店。 お薦めの店。

.

IMG_3913.JPGふじづか休憩所といつしん堂広場

昼食後、“ふじづか休憩所”まで住宅地の中を急な登り。“円海山”(153.3㍍)、立ち入り禁止の山頂脇を歩き“いつしん堂広場”へ。富士山眺望の名所だが、今日は富士山ばかりか丹沢山塊さえも見えず。だが、突然のオオルリの声高な囀りに驚かされる。

.

IMG_3917.JPGエノキの大樹

尾根道はハイカー疎ら。木々の枯れ葉も落ち冬景色。尾根の北側は東京湾側に比べて2,3℃も気温が低いと聞いたことがある。確か森田さんのお宅は“瀬上池”の樹海に近い処、庭に小鳥が餌を求めて日々飛来するのも頷ける。

道端にエノキの大木がある。久々の御対面。元々南方に育つ板根のある樹で道標に植えられたもの。タイワンリスに樹皮を喰わられ、枯れる定め。真に残念。

.

IMG_3919.JPG大丸山とヘイケホタルの沼地

尾根道を天園方面へ歩き、途中で横浜市最高点“大丸山”(156.8㍍)に上る。いつもは東京湾、三浦半島と房総の山々の眺望を楽しむのだが、今日は期待外れ。撮影した筈の今は高さが低い山標の写真が見当たらず。Es ist recht Schade! だが嬉しい発見。長らく閉鎖されていた“ひょうたん池”への下山道が開放された。

赤坂サカスに住む学友の今井さん宅は標高150㍍、ここと変わらぬ高さ。.尾根を下り金沢自然公園の“ヘイケホタルの沼地”へ。冬の標高2000㍍の池塘もかくあらん。

.

Wanderung情報:

1.金沢文庫駅から六国ハイキングコース入口から能見堂跡までは

    崖崩れにより今日現在なお閉鎖中

2.じょうろ型給水塔から笹下街道、二本松トンネル北口へはゴルフ

  練習場脇急坂とパーキング場奥の石段で降りられる

3.大丸山―ひょうたん池のルートは開通

4.上郷森の家バーデゾーンの終了時刻が午後4時に変更

.

鎌倉・紅葉谷Wanderung 2011 [フリューレン村だより]

http://dorflueren.blog.so-net.ne.jp/2011-11-27-6 

円海山周辺マップ

http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/green/enkaizan-map/enkaizan.pdf 

西島さんWanderungJan11() [時々懇]

http://dorflueren.blog.so-net.ne.jp/2012-01-13-3


nice!(12)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 12

コメント 4

森田和夫

まぁ謂わば相武国境の尾根の武蔵サイドをまたまた歩かれた訳ですね。いいですね。こう云うのを「wanderung」という言葉で云い当たってるのでしょうか。ややチョッと軽すぎない?でしょうか。二三年前金時山登りました。キツかった事と云ったらキツくて死ぬ思いでした。そのアト明神岳を廻って下りたのですが、もうこれで年が年ですので山歩きはお終いにしようと決めました。新宿区立中学校の金時山遠足で登った時金時娘に会ってます。往時のやや色黒の頑健な面影が残ってるがやはりバァさんになってました。自分は息絶え絶えのよぼよぼのジジイでした。近年は新宿区etcからの遠足生徒は来ないそうで、客筋が替わったといってました。
by 森田和夫 (2012-01-12 08:35) 

村尾鐵男

昨日11日は奇妙な天候でした。午後2時頃までは陽射しがあって暖かさも感じましたが、午後3時の予約で眼科医へ入った頃から曇り始め、午後5時、帰宅の最中に霰交じりの叩きつけるような雨に見舞われました。雨具は持っておらず、しかも瞳孔拡張剤の効果も未だ消えず、よく見えない視界を頼りに我が家へ急ぎました。

六国街道を金沢文庫から鎌倉まで、どれほどの距離でしょうか。往復15kmほどと想像します。鎌倉霊園のバス停は、逗子の娘のところへ行くと気によく通ります。鎌倉霊園に沿う細い道を京急の大型バスがよくぞ走り抜けるといつも感心しています。

それにしても、ぼくあずさ氏、よく歩かれます。これも感心一入の一つです。
by 村尾鐵男 (2012-01-12 09:22) 

ぼくあずさ

森田さん 足柄峠コースを登山されたのですね。私は大雄山コースを登り、尾根に出た途端、強風に遭い引きかえしたのが前回です。今回は楽をしようと万葉公園まで行くバスに乗ることにしています。貴兄が落二中の遠足で行かれた時に金時娘さんにお会いしているとは魂消ました。

村尾さん 5,6年前なら天園休憩所で焚火で暖をとった後、バスにも乗らず鎌倉駅まで歩きました。今回も無理をせず、バスで金沢八景駅まで戻りました。万歩計は持ちませんが、疲れ具合からして1万6千歩位かと思います。
by ぼくあずさ (2012-01-12 16:07) 

ぼくあずさ

夏炉冬扇さん、馬爺さん、アルマさん、ma2ma2さん、rtfkさん、
海を渡るさん、ゲットさん、bobさん
ご来訪とnice ありがとうございます。

村尾さん
14,5㌔に訂正します。
by ぼくあずさ (2012-01-13 06:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。