SSブログ

創作短編(26): 三日コロリ -5/8 [稲門機械屋倶楽部]

                                        2011-08 WME36 梅邑貫

.

「二ヶ月前の五月に西の方の長崎で三日コロリが始まったそうだ」

「そして、今は七月。江戸まで来てしまったんだね」

「そうらしいぞ」

 何事にも怯むこともない千代だが、三日コロリだけは勝手が違うようです「お前さん、どうするんだい」と、明るい声が暗くなり、元気な声が湿り気を帯びます。

「ねえ、お前さん、店を閉めて、北の方へ逃げようか」

「千代、落ち着けよ。逃げたって、相手は見えねえんだ。逃げようがないだろう」

「じゃあ、どうするんだい」

「芥子(カラシ)と饂飩粉(ウンドンのコ)を買って来るんだ、千代」

「そんなものを買って、一体、どうするんだい。お前さん」

「熱くした酢に混ぜて練って舐めるんだ。三日コロリにはよく効くそうだ」

「誰に教えてもらったんだい」

「昔からそう言ってるじゃないか」

.

 江戸時代、「御役三病(ゴヤクサンビョウ)」と呼ばれる病気があり、疱瘡(天然痘)、麻疹(はしか)、水疱瘡の三つで、一生に一度罹れば、二度と罹ることがないと言われたのですが、死亡率が非常に高く、出来れば罹りたくないと誰もが望み、そこへ三日コロリが加わりました。

 未だ医学が発達する前のことですから、病気除けの祈願にはじまり、諸々の民間療法が伝えられております。

 浮世絵師歌川国芳が描いた戯画があり、これに太吉が語る芥子療法が書かれており、桂枝(ケイシ)、益智(ショウガ科のヤクチ)、乾姜(乾燥生姜)を混ぜた芳香散も効くと記されています。

.

 千代は神田界隈を駆け巡って芥子と小麦粉を買い求め、これを酢で粉ねって太吉と「不味いね」と言いながら舐め合いました。


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。