SSブログ

孫子の兵法 -1/10 [稲門機械屋倶楽部]

                                     2011-05 MWE36 村尾鐵男

.

 長く続いております「漢詩」ですが、食傷気味の方もおられましょうから、趣向を少々変えて、孫子の兵法について記述します。

.

孫子の兵法 計篇

兵者國之大事。死生之地、存亡之道、不可不察也。

兵は国の大事(ダイジ)なり。死生(シセイ)の地、存亡の道、

察せざるべからず。

「軍備と戦争は国の大事であり、国民の生死、国家の存亡に係るから、よくよく慎重に考えなければならない」

.

 孫子は我が国でも「孫子の兵法」でよく知られておりますが、春秋時代の紀元前535年の斉に生まれており、本名は孫武(ソン・ブ)です。18歳のときに、一族の内乱を逃れて、江南の呉へ移り、この地で呉王闔閭(コウリョ)と伍子胥(ゴ・シショウ)の知遇を得て「孫子の兵法」を完成させましたが、「孫子の兵法」は次の十三篇で構成される大著です。

.

計篇 :序論で、戦争を決断する前に熟慮すべきことを述べる。

作戦篇:戦争準備計画

謀攻篇:戦闘行為以外の方法で勝利する方法。

形篇 :攻撃と守備の陣形

勢篇 :陣形による軍の勢い、即ち軍勢論。埶篇と記す書もあり。

虚實篇:戦闘に於ける主導権を得る方法。

軍争篇:敵の機先を制する方法。

九變篇:戦局の変化に対応する方法。

行軍篇:軍を進め移動させる方法と留意事項。

地形篇:地形と戦術との関係。

九地篇:種々の地形とそれに応ずる戦術。

火攻篇:激しく攻める戦術。

用閒篇:間諜(諜報)による敵情偵察。


nice!(6)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 6

コメント 1

ぼくあずさ

楽しみです。文庫本の「孫子の兵法」は仕事をする上で、大変役立つと
思います。
by ぼくあずさ (2011-05-13 06:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。