SSブログ

秩父34観音札所めぐり:第二回 -7/7 [ぼくあずさの寺めぐり]

.

第20番から第19番へ行くには秩父橋で荒川左岸から右岸へ渡る。

3月11日の大地震で、橋の袂までの急な石段が崩壊して通行禁止。  やむなく地元の方が教えてくれた廻り道を下る。

.

第19番龍石寺

橋を渡って直ぐなのだが、ぐるり遠道した。お堂は大きな砂岩の上に建つ。巡礼団が御詠歌を唱えており、本堂前の崩れた石垣を大規模に修復工事中。

.

曹洞宗飛淵山龍石寺、御本尊は千手観世音菩薩。 

.

IMG_3488a.JPG第18番神門寺

次の第18番に向かう。秩父線の鉄路を渡る道を見損ない、国道229号に突き当り、ようやくのこと辿りつく。5時15分前なのに扉は閉まっていた。土地の年配の方が西武秩父駅まで送るとの親切な申出をお断りして、観音堂の正面に回り、写真を撮影してから、今日最後の第17番に向かう。

.

曹洞宗白道山神門寺、ご本尊は室町時代作の聖観世音菩薩。

観音堂は天保時代(1830~1843)に再建。もとは第14番今宮坊に属する修験寺であった。

.

IMG_3489a.JPG第17番定林寺

住宅地の中にある小さな観音堂、老婆が孫娘二人の遊び相手をしていた。鐘楼は昭和38年(1963)に再建された。梵鐘の下部の周囲に鋳出した西国・坂東・秩父百観音札所の御本尊と、その脇に   御詠歌が彫られている。

.

曹洞宗実正山定林寺、御本尊は十一面観世音菩薩。

.

夕刻5時半、鎮魂の梵鐘を突いて、第二回の観音札所めぐりを終えた。

18札所と2社を参拝、残すは第31,32,33,34番の4札所となった。


nice!(7)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 7

コメント 3

村尾鐵男

鎮魂の秩父札所巡り、ご苦労様でした。
残るは31番から34番まで。秩父方面の地図を開いて確めましたが、残りの四箇所は鉄道の駅からも遠く、しかも山間の険しそうな場所です。マウンテン・バイク、自転車ではなくオートバイですが、強力な足がないと一筋縄で辿り付ける札所ではなさそうです。特に31番札所の観音院は、もう少し西へ行けば長野県です。
by 村尾鐵男 (2011-04-28 17:27) 

ぼくあずさ

村尾さん
難所と言われる4つが残りました。今までの30は、すべて駅から歩きましたので、電車とバスと徒歩で参拝したいと思っています。なお、坂東33観音札所めぐりの最難関の第21番札所日輪寺は中学のクラスメイトの車で参拝しました。歩くのは大変ですが、景色を見たり、土地の方とお喋りしたり、それなりの価値があります。
by ぼくあずさ (2011-04-28 21:01) 

袋田の住職

秩父もけっこうゆっくり歩ける場所がありますよね。
終盤ののどかな感じが好きです。
地元の八溝山には高校生の時、歩いて二度ほど登ったことがあります。
by 袋田の住職 (2011-04-28 22:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。