SSブログ

今日の2題:急速充電器CHAdeMO(チャデモ)、地デジ方式 [EV(Electric Vehicle)]

.

急速充電器CHAdeMO(チャデモ)

読売によると、東電が開発し、普及活動を進めている 急速充電器310基が米EV走行実験に採用される。30分で80%充電能力もつ、この方式が国際標準になるか。なお、国内には既に500 基が設置されている。

.

地デジ方式

新たにウルグアイに日本方式が決まった。採用国は南米10ヶ国、フィリピンの計11ヶ国になった。山間部でも電波がつながりやすく、同じ電波でワンセグ放送も楽しめるなどの技術的な特徴があると云う。

.

ウルグアイが日本方式を採用 欧州方式から変更

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101228/plc1012281405015-n1.htm

.

ぼくあずさのComment

1.その他に山梨県が燃料電池車の普及の為の特区になると報道がる

2.詳しいことは分らぬが、走行中に水素切れした時に、車のある場所

  で水素を補給できる計画

3.山梨県で天然水素が発見されたのなら別だが、計画は、直ちに止め

  るべきだ。税金の無駄使い

4.水素を化石燃料以外から安価に製造できる目途はない

5.水素が安く入手できると仮定した時、燃料電池より、ガソリンエンジン

  の転用が有利


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 3

コメント 3

絵かきさん

勉強させていただきます。
by 絵かきさん (2010-12-29 17:49) 

村尾鐵男

私自身はEV体験が無く、受け売りになりますが、バッテリーは80%までは急速重電機で20分ほどで充電できます。
しかし、放電してしまったバッテリーを100%までの充電するには200V電源で7時間、100V電源では14時間の長い時間を要するそうです。
しかも、100%充電をせずに、80%ほどの充電を急速充電で繰り返すとバッテリーの寿命を縮めるとも聞きます。
EVは商品としては未だ未だのようです。
by 村尾鐵男 (2010-12-29 19:52) 

ぼくあずさ

村尾さん 私はドイツのシュワルツワルトにあるメーカがベルリン自動車ショウに出展したEVに試乗して、技術導入を考えましたが、帰国後すぐにボツになりました。今ほど騒がれていなかった20年ほど前の事です。HEVは電池の寿命を考えた制御をしていると思いますが、実運転ではどうなのでしょうか。我が家ではHEVに乗る程、走行距離がありませんので、調べたこともありません。
バカチョンデジカメの充電式電池の寿命が延びた気がしますが、電池自体と、充電時の電圧を自動調整するとかの充電器の制御法が改良されているのかと思います。EVを購入する方は、貴兄ご指摘の事項を事前に調べられることが重要だと思いました。

by ぼくあずさ (2010-12-30 12:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。