SSブログ

中国史唯一の女帝武則天 -1 [稲門機械屋倶楽部]

                  2010-09-11 WME36 村尾鐵男 

唐詩選について記している途中ですが、武周朝を建て、その唐王朝を前後に二分してしまった女帝武則天(ブ・ソクテン:Wu Zetian)ついて短い文を加えさせていただきます。

sokutenbuko.jpg私が武則天に注目するのは、尭舜禹の時代から今日までの三千年とか四千年の中国史で、女帝はこの武則天が唯一の存在です。政治の実権を掌中にした女性は漢王朝の呂后と清朝の西太后がいますが、この二人は皇帝にはなっておらず、又、毛沢東の二番目の妻であった紅青は現代の皇帝たらんと望んだようですが、政権簒奪はできずに終りました。

一方、日本では下記の如く八名十代の女性天皇が実在していることはよく知られております。年代を追って在位期間と共に列記します。

.

33代 推古天皇(592-628)  29代欽明天皇の皇女、30代敏達天皇の皇后-

35代 皇極天皇(642-645) 30代敏達天皇の曾孫、34代舒明天皇の皇后

37代 斉明天皇(655-662)  皇極天皇の重祚

41代 持統天皇(686-697)  38代天智天皇の皇女、40代天武天皇の皇后

43代 元明天皇(707-725)  天智天皇の皇女、草壁皇太子の妃

44代 元正天皇(715-724)  草壁皇太子の娘、終生独身

46 孝謙天皇(749-758)  45代聖武天皇の皇女、終生独身

48 称徳天皇(764-770)  孝謙天皇の重祚

109 明正天皇(1629-1643) 108代後水尾天皇の皇女、終生独身

117 後桜町天皇(1762-1770)  あ115代桜町天皇の皇女、終生独身

.

若い読者には馴染みの薄い言葉かもしれませんが、天皇が即位することを践祚(センソ)と言い、皇位に二度就くことを重祚と言います。従って、上の表の内、皇極天皇と斉明天皇は同一の女性であり、孝謙天皇と称徳天皇も同じ女性です。

日本の天皇と中国王朝の皇帝や王を同一視するつもりもなく、できないことでもありますが、ともあれ日本では第125代となる今上天皇まで、10代の女性天皇が即位しているのですが、中国では武則天が唯一人だけです

中国を訪れて気着くことは、女性の力が強く、言葉に日本語のような男言葉と女言葉がなく、男女まったく対等に思えます。それなのに何故、女性皇帝がたった一人しかいなかったのか不思議です。書経にもある古語ですが、雌鳥が時を告げるのを中国では古代から好んではいないようです。

.

【牝鶏無晨 牝鶏之晨 惟家之索】

〔牝鶏(ヒンケイ)晨(アシタ)することなし。牝鶏の晨するは惟(コ)れ家の索(ツ)くなり〕

(2)に続く


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。