SSブログ

老子、道教の祖 -1 [稲門機械屋倶楽部]

                        2010-04-27  MEW36 村尾鐵男

老子も数々の名言を遺しておりますが、その観念が道教の主体となったために、老子は道教の祖とも言われています。

.

道教は仏教、儒教と共に中国三大宗教、即ち、三教と呼ばれる宗教の一つであり、道教として確固たる存在となるのは隋・唐の時代になってからで、老子が生きた紀元前5世紀頃とは長い隔たりがあります。しかし、老子より百年ほど後に現れた荘子と共に、この両者の考えを合わせた老荘思想が道教の骨格形成に寄与しています。

.

天網恢恢、疎而不失

〔天網(テンモウ)恢恢(カイカイ)にして、疎(ソ)にして漏(失)らさず〕

.

よく知られた老子の言葉です。〈天は隙間だらけだが、人の行いをよく見ていて、善行はいつかは知られ、悪事もいつかは暴露される〉との意味で、民主党に限らず、政治の世界と政治家によって隠匿されていたことが絶妙の機会を得て暴露され続けています。それも隠しに隠していたことが暴露されています。今の時代に「天罰」なる言葉を遣うのは時代錯誤も甚だしいとは思いますが、しかし、「天罰」は現実に存在するようです。

.

老子の考えは何かと問われると、とても私の及ぶものではありませんが、老子は孔子等の仁徳義を越えて神仙の域に達しております。上記の言葉も、老子は天に神仙が存在すると認めていればこそ、天は私達を常に見下ろしていると言っております。

.

老いた母親から政治手当てをもらい続けていた首相、地元のダム工事を受注させて巨額の謝礼を求め、その金で米軍基地が移転しそうな先で土地を買い集めていた幹事長、その資金の出入を簿外操作した元秘書の議員、日教組の裏資金で選挙に臨んだ議員、農地を勝手に転用していた元日教組の議員、まだまだ後が続きそうですが、これはいずれも隠されていたことで私達はつい先日までは知らなかったことです。

.

でも、絶妙の時期を選んで暴露されました。はやり天には目があって、特に後ろめたい悪事には厳しい天罰が下るようです。

.

【報怨以徳】

〔怨みに徳を以て報いる〕

.

前にも引用した言葉で、台北の蒋介紀念堂に掲げられており、日本人のもよく知られていて、この巨大な額の下で深々と頭を垂れ、賠償請求をしなかった蒋介石に謝意を表している日本人の姿があります。

(2)に続く


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 1

ぼくあずさ

張教授の家族と黄山遊覧した折、名前は忘れたが道教の聖地と教えられた山の麓を通過した。機会があったら訪ねたいと思いながら、はや10年ほどが過ぎてしまった。
by ぼくあずさ (2010-04-27 07:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。