SSブログ

ベトナム沖、中国油田掘削強行 [東南アジア・インド]

                            by ぼくあずさ

越南は1863~1883年に仏の侵略を受け保護国へ
清が主権を主張して1884年に清仏戦争が起きたが、清は敗退
日本軍が占領して独立したが、日本の敗戦により東西両陣営の冷戦
1955年南ベトナム成立、1959年に北ベトナム成立
米が仏に代わり南北ベトナムの戦争に本格的介入
ベトナム戦争1960~1975年
1979年、毛沢東の命令で突如中国軍が越南領に大挙侵入したが
大敗して1ヶ月足らずで敗退。中国が支援していた悪名高いポルポトの
カンボジャをベトナム軍が占領したことの懲罰行為と呼ばれた。

中国侵略抗議デモ.jpg中国によるベトナム沖の海底油田掘削強行は無法な独裁者習近平の毛沢東超えの野望が背景にある。

中国海警によるベトナム船への体当
攻撃は下記U-tubeでご覧下さい。

ASEAN]首脳会談@ビルマ.jpgミャンマーの首都ネピドーで開かれたASEAN首脳会議は中国とベトナムなどが領有権を争う南シナ海問題で、関係当事国に自制と武力の不行使を促すことを盛り込んだ「ネピドー宣言」を採択した。

John_Wayne.jpg1969年、母親からの依頼で日系三世のCathyを
早稲田大学のキャンパスに案内した。
高田牧舎で食事した後、渋谷でジョン・ウエイン主役の米国映画グリーンベレーを見た。
今思うと米国流お見合デート!?
彼女の両親は日系二世、父親は在日米軍の軍人。
Cathyはチャーミングな高校三年生の大和撫子。
映画「卒業」に興味があるとのことでしたが。

vietnam6701e.jpg








1964年ベトナム戦争当時、私の友人Peterが勤務していた東ドイツの
ギムナジウムに大勢のベトナム青年たちが留学していました。


ぼくあずさのコメント

(1)オバマのアジア歴訪直後の中国の領土拡大意思表示
(2)中国戦闘機2編隊が現場上空を威嚇飛行の蛮行!
(2)オバマのアジア重視(リバランス政策)の本気度が試される
(3)ベトナムの悲鳴、ASEAN諸国の対中警戒
(4)日米英豪の強固な連携が求められる
(5)弱虫オバマ、口だけオバマの対中安保には願い下げ!


ベトナム沖、中国艦艇のべトナム警備艇への体当たりU-tube
http://www.nikkei.com/video/?bclid=72823327001&bctid=821947952002&scrl=1
焦点:南シナ海の緊張長期化も、中国の掘削強行でベトナム劣勢色濃く
中国軍戦闘機、中越衝突の海域上空を編隊飛行
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140512-OYT1T50073.html?from=ytop_main1 
ASEAN外相、結束優先 中国にらみ異例の声明
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1001S_Q4A510C1FF8000/?dg=1
ASEAN首脳、中国批判相次ぐ 南シナ海問題
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1100S_R10C14A5FF8000/?dg=1
Damals während des Vietnamkriegs 1964 http://peter-gedankenspiel.blogspot.jp/2011/03/damals-wahrend-desvietnamkriegs-1964.html


nice!(18)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 18

コメント 2

村尾鐵男

「打懲越南」の勇ましい掛け声でヴェトナムへ侵攻した人民解放軍が敢無く敗退した歴史は今も良く覚えています。当時の人民解放軍指揮官曰く、「我が中国は山に殆ど木がないが、越南では山に木があり過ぎて、勝手が違う」と。今、人民解放軍の兵士は大半が一人っ子で、国のためより、自分の命と家庭の方が大切なはず。
by 村尾鐵男 (2014-05-12 07:48) 

ぼくあずさ

村尾さん
「打懲越南」のスローガン?を私もよく覚えていました。
ポルポト支援の大義名分を当時の解放軍将兵を
納得できなかったのかと思います。戦死した解放軍将兵は
犬死でした。
by ぼくあずさ (2014-05-13 11:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。