SSブログ

Sunset Station [サンアントニオ短信]

.

ぼくあずささん。 

20年以上サンアントニオに住んでいるにもかかわらずはじめてサンアントニオ駅(Sunset Station)を訪れ、当時Colored Peeople、有色人種の待合室を改装したメキシコ料理店で昼食を食べ、駅舎を見学してきました。 隣人と一緒でしたが彼もサンアントニオが鉄道社会から1950年代後半の車社会への移行によりどのように街が変革を実感しました。 

.

R0011076.JPGこの駅は1902年完成。 当時Southern Pacific鉄道の有名なSunset Limitedのロスにいたる主要駅の一つでした。   添付最初の写真は元の駅舎(右のピンク色)と蒸気機関車Mikado(1916年、135トン)です。

R0011078.JPG2枚目は1971年にAmtrakに変わった現在の列車です。 

.

:

.

R0011084.JPG3枚目は駅舎の写真でジョンウェインの映画 リオグランデの完成で彼、監督ジョンフォードそしてモーリンオハラの駅頭での写真です。 タイカップなどの珍しい写真もありました。 人種差別、車社会移行を含めてこの60年いかに激しくアメリカ社会が変化したかを肌で知る良い機会でした。 日頃の生活のパターンから外れて初めて知る事実でした。ちなみに、隣人が孫とのAmtrak旅行の切符を駅で受け取り昼食を一緒にする予定が、結果的には米国歴史を探訪する2時間の旅になりました。 切符は駅の変則営業時間と合わず受け取りませんでしたが。

                                                                             大嶋邦夫

.

Mikado Engines

http://dorflueren.blog.so-net.ne.jp/2011-02-26


nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 6

コメント 3

hayama55

ご訪問&ポチっとnice!ありがとうございました。
なかなか歴史を感じる駅のようですね!
by hayama55 (2011-02-23 08:23) 

村尾鐵男

私がアメリカで鉄道列車に乗ったのは1964年に New York Central Station から Hartford までの一回だけです。
車掌が、昔の都電の車掌のように、独特の言い回しで案内するのですが、その英語がさっぱり聞き取れず、今、何処を走っているかも判らずに不安でした。
飯田橋から早稲田まで、よく都電に乗りましたが、あの車掌の車内案内は外国人には聞き取れなかったであろうと思われ、それと同じです。
Hartforfの駅で驚いたのは、ホームがなく、短い梯子が掛けられて、危なっかしい足取りで照明の暗い駅へ降り立ちました。
ところで、早稲田から飯田橋、茅場町へと走る都電の車掌の中に女優倍賞姉妹の父親がいたのを覚えていますか。
by 村尾鐵男 (2011-02-23 20:09) 

ぼくあずさ

大嶋さん 日本からのツーリストも訪れることのないであろう都市の雰囲気。昔のものを大事に残す、米国人を知ることができました。
蒸気機関車mikadoは御料列車に使われたのでしょうか?
by ぼくあずさ (2011-02-24 23:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。