SSブログ
サンアントニオ短信 ブログトップ
前の30件 | 次の30件

The Iron Lady [サンアントニオ短信]

.

映画「鉄の女」、を見てきました。 日本での公開3月のようです。 ご存じのMargaretThatcher、最初の女性宰相で1979年から11年の長きにわたって英国を統治。 ハイエクの本を掲げて、これが私がやることよと宣言。 小さい政府を標榜、労働組合と鋭く対峙し、鉄鋼公社などを民営化、同じ理想を掲げた米国大統領レーガンと世界を牛耳った鉄の女でした。 とりわけ、1982年のホークランド紛争ではその鉄の意思を世界に見せつけました。

.

鉄の女もさすがに年には勝てず、数年前から痴呆症にかかっています。 メリル・ストリープが好演して有力アカデミー賞に挙げられるでしょう。 映画は彼女の輝ける人生にハイライトするのではなく、人生の終端における現実を描いています。 私は良くできた映画と評価して映画館を出ましたが、Thatcherの家族、友人からの評判は良いものではないようです。 晩年の混乱した意識の彼女が回想する形で映画が進行します。 世の常識ではなく自分の信念に従って行動する鉄の女の軌跡を十分描いています。 1982年、ホークランド紛争の折、米国国務長官が無謀と進言する場面、彼女の苦悩する姿など良く描かれています。 

.

映画の評価はご覧になる方の判断に委ねるとしても、彼女の時代1979-1990年は我々の活躍期にも重なります。 日本の勢いがその頂上にあり、私自身英国北イングランド開発公社にかかわった時代です。 

Thatcherが英国製造業再生に日本の力を借りようとした時代です。 日産自動車、コマツもこの時期、北イングランドNewCasleの近くに工場進出しました。 

.

共和党予備選挙、ロムニー対ギングリッジ、まだ予断は許しません。 まさしく大きな方向は鉄の女、共和党が標榜する小さな政府か、ケインズを信奉し大きな政府を進める民主党かの戦いです。 今の時代、鉄の女の出現は無理としても、どちらの思想に組みするか、米国同様日本も選択を迫られます。

大嶋邦夫


nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

今宵二つの話題: 大企業の盛・衰 [サンアントニオ短信]

.

TOYOTA in San Antonio

Toyota S.A. plant to add some Saturday production 

http://www.mysanantonio.com/business/article/S-A-plant-to-add-some-Saturday-production-2613462.php 

.

これが地元紙Business欄の一面を飾った見出しです。 日本の津波、地震、タイでの水害で生産が落ちDealer在庫が低下。 これを回復させるためです。 

.

2010年秋以来の残業です。 ここの工場ではTundra, Tacomaを一日800台製造しています。 トヨタ全体でも今年は前年度比15%増の販売を見込むようです。 昨年が悪すぎたとも言えますが良いニュースです。 地元はトヨタの動きに常に注目しています。 

.

PS:先ほどのニュースで失業保険受給者の数が減ったと報道されました。 これで米国景気も上向けばと期待します。

.

.

Kodakの倒産

やはりKodak駄目だったか、まことに寂しい思いです。 130年以上の名門会社がDigital化に乗れなかった、厳しい現実があります。 30年以上前になりますが、日本市場の閉鎖性、すなわちFujiFilmの流通支配を理由に政治圧力をかけて日本市場のシェア向上を目論みました。 Kodak、IBMのように利益率の高い会社でしたが、このあたりから経営の本質を見失ったのでしょうか。  IBMは会社進路変更に思い切った舵取りをおこないましたが。 今日のこのニュースに接して、時代の流れ、諸行無常の理を感じます。 

大嶋邦夫

続きを読む


nice!(7)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

Yu Darvish [サンアントニオ短信]

.

6年、$60MillionのRangersとの契約はMajorLeagueサイト、地元ダラス紙スポーツ面のトップを飾りました。 しかし、同じTexas、ここサンアントニオのExpressNewsでは今朝のスポーツ3面でAPの記事を載せただけです。 AstorosのあるHoustonでも恐らくここと同じ扱いでしょう。 

.

やはり、喜んだのはダラス地区でしょう。 テキサスの英雄NorlanRyanは最速163km・hを投げ、三振を5,714奪いました。 

彼が球団社長を務め、この2年AmericanLeagueの覇者となったRangersにDarvishが加入、念願のWorldChampionを目指す体制が整うわけです。 

加えてDarvishはRyanの書いた”Pitcher’sBible”を貪るように読んでいたと言われます。 またRyanもDarvishの体と勝負に対する執念を高く評価したと報じられています。 

.

Darvish、今度は本の上ではなく投手の神様Ryanから直接の手ほどきを受けることもできます。 過去の成績だけでなく、イラン人を父に持ち離婚歴も有する変わった日本人の経歴にも注目集まるでしょう。 ご存じのようにAmericanLeagueの西地区にRangersは所属。 ここには強打者プーホーを補強したAngelsがいます。 今年は間違いなくダルビッシュ、ヤンキースの黒田、マリナースのイチロー、レッドソックス松坂などをTV,PCで見る時間が増えるでしょう。 

大嶋邦夫

.

Rangers, Yu Darvish reach agreement

http://espn.go.com/blog/dallas/texas-rangers/post/_/id/4877355/rangers-yu-darvish-reach-agreement


nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

米国予備選挙 -1/  [サンアントニオ短信]

.

ミット・ロムニーが有力候補として注目が高くなればなるほど、風あたりが強くなり彼に対する中傷戦が2番手以下の候補から仕掛けられています。 彼がモルモン教であることは今や消え、彼のBainCapital時代の行動にハイライトをあてています。 すなわち、BainCapital時代の彼はJobCreatorどころかJobKillerだ。

.

BainCapitalは禿鷹で死にそうな会社を買い、人員整理を行った後高く売る。 彼が今掲げている選挙戦のJobCreatorの片鱗はどこにもない、むしろJobKillerだと。

この20年ぐらいの期間で増えているのは日本同様、政府、健康、建設関連で国際競争にさらされる民間での雇用は全く振るわない。

この中でどういう政策が取れるのか。 PrincetonのPaulKrugman、当面政府支出によって雇用を作り出すべき。 日本を見ろ、GDP比200%の財政赤字を抱えても持ちこたえているのではないか。 インフレは3-4%は仕方がない。

.

何とも先の展望は開けません。 予備選候補者のJobCreation施策もどうも口先だけに聞こえます。 

私個人は前に表明しましたが、Romneyの民間、政治どの経験と彼の地頭の良さに期待をしたいのですが。 

大嶋邦夫


nice!(8)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

Portland, OR [サンアントニオ短信]

.

ポートランドでの仕事も終わり、飲茶をChinaTownで食べるべく空港ホテルからMaxRailに乗りました。 

確か数年前にこの路面電車については紹介しています。 3両編成の電車で空港から街の中心まで16マイル程度を30分弱ではしります。 料金は飛行場ー中心街まで一日乗り放題券が$5です。

.

R0011204.JPG中華街、路上に浮浪者が散見され不況を感じます。 赤い中華門のすぐそばの800M2の敷地に沢山のテントを見かけました。 R2D2(Right2 DreamToo、ホームレス救済活動)の看板がありました。 通行人にこれはOccupy Portlandかと聞いたところ例の我々は貧しい99%運動のテントではなく、地主から一年間借り受けた土地に小さいテントを張り家の無い人々が住んでいるということでした。 ポートランド市も関与していないようです。 失業者が多い現実を感じます。

.

R0011205.JPG中華街で飲茶、シュウマイを2皿で満腹になり橋から数枚の写真を撮ったところで街を歩く意欲が薄れホテルに早々戻りました。 2時間、電車、食事代を入れて$12のまことに情けないポートランド紀行でした。 

.

R0011206.JPG橋の上から取った写真には電車が入っています。 春は木々の緑に映えるポートランドとしては枯れ木ばかり一番つまらない季節でしょうか。 電車の放送では英語の次にスペイン語が流れ、この地域もテキサス同様ラテン系人種が多くなっていることをうかがわせます。

大嶋邦夫

.

大嶋@ポートランド [サンアントニオ短信]

http://dorflueren.blog.so-net.ne.jp/2008-10-14 

ri Met Max

http://trimet.org/max/ 


nice!(11)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

英語教育 [サンアントニオ短信]

.

月川さん

以前のメールで英語談義の宿題が残っていました。 白熱教室の話題から、英語そして教育の問題があずさのブログで提起されています。

まず教育ですが、米国でも教育は重要テーマでCNNでZakariaが昨日一時間の番組を司会しました。 米国では将来の国際競争で韓国などのアジア勢に教育で後れをとっているのではないかとの強い危機感があります。 戦後職場進出した女性が優秀な先生になり米国の教育を支えていました。 米国教育界ではアジア型の記憶重視か、米国を支えてきたジョブスなどの創造型を重視するかなどの議論があります。 米国はもう少し基礎学力強化へ、日本は白熱教室に代表される個々を尊重した創造力強化へ進むのでしょう。 

日米とも次世代の若い人々の質(日本は量はできません。)に国の将来がかかっています。

.

この教育の中で世界の共通言語の英語教育をどうするか。 その前に個人が将来何になりたいか、人生の好きなテーマ見つけられることもっと大切です。 汽車、飛行機など子供の時から興味を持ちその道に進む人は、英語の必要性を感じたら自分で勉強します。 外国語習得はやはり若いうち、効率的な学習は高校生までくらいでしょうか。 英語は現地へ行かないでもうまくなれるか、の議論をしたことがあります。 最終的には英語が使えなければ死ぬ状況におけば、NYやシカゴのタクシー運転手、サンアントニオのメキシコ庭師同様、すぐ日常会話上達します。 日本での小学校からの英語教育、95%は無駄になりましょう。 将来英語が必要とされるのせいぜいその程度で、語学は使わなければ忘れます。 やはり若いうち人間作り、コンテンツ(内容)重視の教育です。 内容があれば相手の人も注意して下手な英語を話しても聞いてくれます。 

.

私は英国人の上司と10年仕事をしましたが、彼が夏季休暇で戻った時には言葉が出ないで苦労しました。 大学以降勉強した語学はいわゆる体の一部にはなっておらず、

脳の引き出しから出すのが加齢とともに大変になります。 たとえば、酒を飲んだ時に通訳をする場での瞬発力の衰えは痛切に感じます。 ジムで一か月ぶりの運動再開をするのと同じで元に戻すことが大変でいわゆる身にはついていません。  言語習得の難しさ、絶望観からとても2番目の言語には手が出せませんでした。 才能不足もありますが。 3-5歳の孫の成長を見るとつくずく若い内にやれば良かったと思いますが、これは言い訳でしょう。 話題がそれますが、落語家というのは素晴らしい人たちです。 話芸をあのレベルまで高めた人は語学も直ぐ旨くなるでしょうか。

.

時差調整で眠れず問題が多い文章になっているかもしれません。  

大嶋邦夫

.

Re. 英語教育 [和田の泊りより]

http://dorflueren.blog.so-net.ne.jp/2012-01-11-4


nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

南北線戦争と保護貿易 [サンアントニオ短信]

.

あずささん

原稿添付しました。 明日朝からPortland,ORに仕事で週末まで行ってきます。 面白い話題があれば現地から一報します。

大嶋

.

.

南北線戦争と保護貿易、渡辺惣樹氏の本から

   1/10/2012   大嶋邦夫

.

米国の歴史の中でも南北戦争は多くの死者を出し、英仏などが参戦すれば米国が分割されかねなかった内戦です。 一般的には、奴隷解放の戦争と理解されています。 日米衝突の根源、渡辺惣樹著ではこの南北戦争の背景を英と米、そして米国南部と北部の経済成長曲線におけるその立つ位置の差からくる対立と解説しています。 すなわち、工業化を達した英国は南部からの綿花を輸入し、自由貿易の名の下に南部諸州との輸入関係を維持しようとする。 一方工業化の緒に就いた北部諸州はこのままでは英国経済に隷属してしまうと危惧する。 この危惧を払拭するため奴隷解放宣言で南部諸州との関係を断ち切り、保護貿易に舵を切る。 1864年の米国平均関税率は47%になっている。 当時の自由貿易理論の背景にはリカードの比較優位の理論があり、自由貿易こそがお互いの利益だと持てはやされたのです。 

.

これらの背景は米国歴史を勉強した人には自明でしょうが、日米の文献を広く読んでわかり易く解説したこの本は当面手元において参考にしたい大変良い本です。 国際交渉は基本的にお互いの国のエゴの追及であり、そこに議論を正当化する理論があるということでしょう。 

.

この本にはCandinmaruh(漢字が旨くでてきませんでした。 村尾さんの苦労がわかります。)での幕府使節団、万次郎、ワシントンでの歓迎が目に浮かぶよう記述されています。 同様に岩倉使節団の記述、英国にしてやられた通商条約等、米国を知る重要な話題が網羅されています。 国際交渉には優れた情報分析、確かな歴史感が不可欠であると今更のように感じます。

.

渡辺氏が20世紀の日米衝突の歴史を日米の文献を丹念に探索して、巧みな記述で再び解説して欲しいものです。


nice!(7)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

昨晩サンアントニオに戻りました [サンアントニオ短信]

.

blurfin tuna.jpg今朝新聞2面で築地のマグロ(BluefinTuna)539LBで$736,000でセリ落とされたニュースが写真付で報じられていました。 相変われず雨不足で芝生へのスプリンクラー放水週一回に制限されています。

.

.

昨日は成田発ロス行き2時間以上遅れ、予定したLos-SanAntonioをミスし、Los-Houston-SanAntonioに変更。 予定より5時間遅れ夜12時近くに帰宅しました。 東京では運動不足が続いていましたので、少し気を入れてジムで運動、できるだけ菜食を心がけます。 

大嶋 

.

Swank sushi: Tuna fetches record $736K in Tokyo

http://www.mysanantonio.com/business/article/Swank-sushi-Tuna-fetches-record-736K-in-Tokyo-2442327.php


nice!(8)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

井伊家菩提寺龍潭寺と小堀遠州の庭 [サンアントニオ短信]

.

.

昨年末浜松郊外の行基よって開かれたすばらしい禅寺を見る機会がありました。 ここは徳川の重臣井伊家の菩提寺(臨済宗妙心寺派)。

.

R0011185.JPGR0011193.JPG.

.

.

.

.

..

.

.

.

先日 池上本門寺松濤園と同じ小堀遠州の名園があり心字池があります。 機会がありましたら是非この禅寺お訪ねください。 

.

戦後あまりにも経済を優先、無秩序な開発で、地方都市では丘の麓に残されているお寺やお城跡にしかその町の過去に触れることができないのは残念です。 2枚写真を添付します。クリックで拡大します。

最初は遠州の庭、二枚目は仁王門です。 

大嶋

続きを読む


nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

桜田門と日比谷公園心字池 [サンアントニオ短信]

.

R0011173.JPG麹町で昼食後、あまり天気が良いので半蔵門から桜田門、そして日比谷公園に足を延ばしました。 お堀の緑と水がきれいなので思わず数枚写真を撮りました。 白い壁は桜田門です。 

写真はクリックで拡大します。.

.

.

R0011181.JPG日比谷公園の心字池には4-5人のアマチュア・カメラマンが池に望遠レンズを向けています。 聞きますと、朝11時から3時までカワセミを狙っているとのこと。 カワセミが池に飛び込んで魚を採る一瞬を狙っているようです。

.

私は動植物には興味がある方ではありませんが、英語ではKingfisherと言い、インド・ビールのブランドにもなっています。 このビールはサンアントニオのインド料理で時折飲むのでこの鳥の名前は印象に残っています。 

.

カワセミ、この近くでは和田倉門近くにもいるそうです。 熱心な人がいるものです。

それにしても東京の中心の自然、捨てたものではありません。 とくにこの季節、空気の透明度が高く都会の緑、水、気持の良いものです。 

一枚目が桜田門、二枚目が心字池です。

大嶋

.

Kingfischer Indian Beer USA

http://www.kingfisherbeerusa.com/ 

.

PS:村尾さん、森田さんから年末の掃除もせずぶらぶらして、とおしかりを頂戴しそうです。 サンアントニオ自宅の掃除は何時も東京へ出発前日、ほぼ一睡もすることなく家内の指令に従って行ないますので、東京では自由にして貰います。


nice!(10)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

映画山本五十六のことなど [サンアントニオ短信]

.

今朝新宿シネコンプレックス、バルト9で23日封切りの山本五十六を鑑賞。役所宏司の演技や真珠湾、最後のブーゲンビルのP-38の攻撃の場面などに期待して出かけました。 

映画批評は専門家に委ねるとして、彼の長岡との関わりにかなりの場面が割かれ、彼の人となりや戦争場面の描写にも満足しました。 

戊辰戦争、米百俵の話、薩長の陸軍と幕藩の海軍など薩長と旧幕府対立にも触れていました。 

五十六の最後の場面は山本五十六で検索するとYoutubeで米国側の実写フィルムが見られます。 

.

先日”司馬遼太郎のNHK番組”坂の上の雲”が終りました。 

彼は明治という国家が清廉で透明なリアリズムを持っていた、と評価しています。 その明治は主として薩長に代表される西国諸藩による歴史で、会津。長岡などの東北諸藩での話はあまり登場しません。 

戊辰戦争での会津における官軍の無差別殺戮、その後の北に落ちて行った会津藩民の過酷な生活などはあまり書かれていません。 映画五十六では戊辰戦争で長岡が3日にわたって焼けたという説明がありますが、明治の歴史も官軍、勝者の歴史でしょう。 

.

映画では大きな流れの中での個人(五十六)の無力、新聞の無能力、付和雷同する国民など,今の日本にも多くの反省材料を与えてくれます。 

.

反省と言えば、今朝映画館で20年以上使っている皮表紙手帳を落としました。 気が付いて映画館に連絡。 五十六2回目終了後、手帳に再会し絶望の淵から立ち直りました。 

.

大嶋


nice!(11)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

原子力空母John C.Stennis [サンアントニオ短信]

.

皆様

寒いイブを迎えたと思います。 友人が送ってきた最新の米空母のビデオ送ります。 時速39ノット、75機搭載(うち戦闘機50機)、動力は原子炉2題。 この原子炉蒸気でカタパルトを作動。 この原子炉後22年の寿命あり。 大嶋

.

ビデオ 先にご覧ください。

http://www.dump.com/2011/04/16/one-us-aircraft-carrier-has-a-more-powerful-air-force-than-70-of-all-countries 

解説記事

http://en.wikipedia.org/wiki/USS_John_C._Stennis_%28CVN-74%29


nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

池上本門寺を訪ねた12月20日 [サンアントニオ短信]

 .

今年4回目になる昼食会、清水夫人の事前の詳細なプランにより成功裏に終わりました。 この会の始まりは10年以上前に遡ります。       私がサンアントニオから戻る折に幹事の堀さんにお願いをして旅行を同期の仲間で始めました。

清水さん遺影a.JPGうお源全員.jpgその後清水さん(左の遺影:2006年に逝去)の提案で夫人同伴の旅行会、そして昼食会に発展しました。 夫人同伴の会は仲間の間でもまだ珍しいようです。 女性の提供する話題が多様性を与えて呉れます。 

松濤園入り口全員.jpg今回清水夫人、堀夫妻、中村夫妻(菊つくり名人)、伊熊夫妻、大阪から杉政夫妻のほか今回は”ぼくあずさ”西島さん、その主筆村尾さんの参加を得ました。全ての写真(中村さん撮影)はクリックで拡大します。

.

総門.JPG比経難持門.JPG五重塔.JPG.

.

.

    

左から総門、比経難持門と加藤清正寄進の石段、関東最古の五重塔     仁王門.jpg 大堂.JPG加藤清正供養塔.JPG         

.

.

  昼食は250年間続く割烹「うお源」で、続いて日蓮聖人が亡くなられた池上本門寺本殿参拝。 地元ガイド清水夫人の案内が無りせば一生見ることは無かったであろう松濤園(小堀遠州の手にになる名園)を見学、都会の喧噪の中に残された渓谷美を経験しました。 五重塔を見て本門寺を下りた時にはすでに三時。 

松濤園3.JPG松濤園2.JPG松濤園1.JPG.

.

.

.

.

西郷、勝会見の碑.JPG松濤園紅葉1.JPG写真左端は西郷・勝会見碑

.

年末恒例番組に今年亡くなった人々の特集があります。70-75歳男性が多く、男性ももう少し思い切り良い人生を送らないと後悔するのではないか、という思いが強くなりました。来年この会に皆揃って参加出来るように祈念しましょう。 

.

最後に中村さんの写真と西島さん他の説明をご覧ください。

.

大嶋邦夫

続きを読む


nice!(9)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

NHKラジオ講座「アメリカ先住民から学ぶ」 [サンアントニオ短信]

.

森田さん 

.

前に短く触れましたが、日米衝突の根源、1858-1908、渡辺惣樹著、草思社、この本は日米文献を丹念に調べたまことに面白い本で森田さんの疑問にかなり答えらると思います。 日米の歴史の背景を知らなかった自分を思い知らさせる素晴らしいと本です。 できるだけ多くの人に読んで頂きたい本です。

.

600頁あり4000円近い本ですが、当時の風景が目に浮かぶ数字、エピソードを巧みに描いています。 我々、南北戦争というと奴隷解放の戦いと考えますが、実は英国との自由・保護貿易の経済戦争であったこと、またハワイについても一章を割いています。 日本人移民への期待など、面白いエピソードがたくさんあります。

未だ半分ほどしか読んでいませんが、”あずささん”のブログに広く紹介したい本です。

大嶋

.

.

-----Original Message-----

From: 森田和夫

Sent: Tue, Dec 13, 2011 8:37 am

Subject: NHKラジオ講座「アメリカ先住民から学ぶ」

.

大嶋さん

.

頭書のシリーズが今夜の放送でお終いとなりました。

録音を念のため添付します。(けっして「宿題」では、ありません。勿論聴取ネグって結構です)

.

話チョッと変わりますが、アメリカの領土拡大(経済圏への取り込み)

就いて述べた適当解説記事ありませんかね。拡大統合の様子を

どんなふうに素人が総括理解すれば当たらずともハズレでない

のでしょうか...

.

・アラスカ、ハワイを、USAに組み込む

・グアム、信託統治

NAFTA(カナダ、メキシコ)

・チリ、ペルー

・オーストラリア、ニュジーランド

・日本

・ベトナム、ブルネイ

・マレーシア、シンガポール

.

以上でTPP結成目指す

.

・韓国と台湾とは個別に

・フィリッピン、インドネシア

・タイ

・ミャンマー、最近国務長官が訪問

・来年と今後は、何処を狙ってるのかしら...

.

--

森田 和夫


nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

Re. 孫へのクリスマス・プレゼント [サンアントニオ短信]

.

村尾さん

クリスマス・プレゼント厄介です。 我々米国で数家族にしか送りませんが、一人一人に送る風習実に悩ましいものです。 

できるだけ安い予算で本人に喜ばれるプレゼント、一年以上かけて選びます。 クリスマスが終わると安売り、叩き売りがあります。 これを来年にために買う人も多いようです。 一年間送る相手のことを考えてプレゼントを贈るのも悪くはありませんが、まことに厄介です。

大嶋

.

-----Original Message-----

Subject: 孫へのクリスマス・プレゼント

時々懇)皆さんへ ・・・ 12/11 21:15 村尾

.

お年玉は現金で済むので樂ですが、クリスマス・プレゼントには毎年悩みます。今年も何にしようかと12月になってから考え続け、今日決心して買いました。

孫娘が二人いて、上が中学1年、下が小学校4年です。今日買ったのはマルマンの腕時計で、本人達に好みの色を尋ねて、上の孫が白、下の孫が黄色を指定して来ました。

.

孫達 へのX'mas Present 2011.jpg暫く前に近所のスーパーでこの腕時計を見つけ、赤、黒、青、ピンク、白、黄色と色鮮やかなマルマンの品揃えでした。

幸い、二人とも未だ腕時計を持っていないので、このマルマンの腕時計に決めました。電話で好みの色を尋ねたとき、玩具の時計と思っているようなので、近々届けて驚かすつもりです。高価な時計ではないのですが、立派な時計で私でも使えそうです。溜まったポイントやらを放出して、腕時計二つで2000円です。


nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

Supercommitee, 米国財政赤字対策 [サンアントニオ短信]

.

今朝の朝刊、一面ではありましたが小さな見出しで15兆ドルの累積赤字解決のために設置されたSupercommettee(共和、民主6人ずつの委員会)が提案が出せずと報道。予想どうりに終わってしまいました。 

共和党は歳出削減(社会保障費など)、民主党は裕福層の増税をお互いに固執して譲らず夏から続いた委員会、両党の溝の深さを改めて確認して終わりました。 これで自動的に10年で1.2兆ドルの防衛費を含む歳出削減が発動されます。

.

増税か減税、歳出削減、再分配か、ケインズかハイヤク政策かこの論争にはまだ終わりがありません。 英国は増税、歳出削減を同時に進めスタグフレーションで殆ど成長(0.6%)ありませんが、それでも現在のEU諸国と比べれば未だましと、昨日のCNN/Zakariaは伝えていました。  しかし、この政策実行の規模、速度(how massive, how fast)が大切だと学者が言っていたのが印象的でした。  患者の容体を見つつ処置を考えるということでしょうか。

.

オーレン・バッフェが今日本訪問中で日本株の将来に希望を与える発言をしたようですが、国家財政赤字、企業経営の透明性確保のための明確な意思表示がなければ、海外投資家の日本への真の信頼は無いと思います。 

.

大嶋邦夫 


nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

“Freedom Betrayed” 裏切られた自由 [サンアントニオ短信]

                                                                            大嶋 邦夫

.

半世紀封印されていたHerbert Hoover(第31代大統領)920ページに及ぶ手記が最近出版されました。 ご存じのように彼の時代に米国は大恐慌に入り、その後ルーズベルト大統領(FDR; 1933-1944)に引き継がれます。 余り評価が高い大統領とは認識していませんでした。 本自体を読んでいませんが、書評などを見る限り、日本人が歴史を正当に理解するためにも日本語への翻訳が望まれる本です。

.

FDRの外交批判が主なようです。 日本に関する箇所を引用(書評からの孫引き)してみます。 

Another "major blunder," Hoover thought, was FDR's decision in 1941 to throw the U.S. into an "undeclared war with Germany and Japan, in total violation of promises upon which he had been elected a few weeks before." Roosevelt's "total economic sanctions" against Japan in the summer of 1941, and his "contemptuous refusal" of the Japanese prime minister's peace proposals in September, Hoover saw as the crucial precursors to Pearl Harbor. The day after the attack, Hoover told a friend that FDR's "continuous putting pins in rattlesnakes finally got this country bitten."

最後の文章に注目ください。 フーバーは真珠湾攻撃の翌日、友人にこう話してします。 FDRの執拗にピンをガラガラ蛇に刺すことでやっとこの国を噛ませることができた。 その前の文章でもFDRの1941年夏の日本への全面経済制裁と9月日本首相からの和平提案の侮辱的な拒絶を真珠湾攻撃の決定的予兆とフーバーは見ています。

.

FDRが不況脱出に苦慮していたこと、真珠湾攻撃前年に中国本土からの日本攻撃を承認していた。 そして真珠湾攻撃艦隊の動きを完全に掴んでいたことなどを考えるとこのフーバーのコメント真にすんなり受け入れられます。 

原典および本の詳細を下記に示しておきます。

Revisionist History That Matters By Tom Bethell on 11.18.11 @ 6:08AMHerbert Hoover's long buried assessment of Franklin Roosevelt and "The Good War."  Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its AftermathEdited by George H. Nash (Hoover Institution Press, 920 pages, $49.95)


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

独FORD記事に寄せて [サンアントニオ短信]

.

ドイツFordと言えば想い出にあるのは、1968年仕事で訪れたドイツで当時ヂュッセルでM物産の兄が乗っていたTaunasでした。 山の名前からの命名でしょうか。 この車、1990年代まで残ったようです。

.

乗った車の歴史は自分の人生にも通じます。 村尾さんの数年前のご自分の車史、その後の軽自動車を加え復刻を望みたいと思います。 戦後日本の車の歴史を振り返させてくれます。

.

あずささんご指摘の私の米国での車史は、村尾さんと対極にあるまことにつまらないものです。 この20数年でわずか4台、現在CadilacDeville98年、HondaPilotSUV2006年の2台、年走行距離それぞれ3,000マイルで米国平均の3分の1以下でしょう。 その前はFordContinental、FordTaurusでした。 

その前会社が支給してくれたのはNissanMaxima,きびきびと走る良い車でした。 

.

Taurus、1990年代初期日本車と1-2位を争う車でした。 今やこの分野でKiaが参戦、熾烈な戦いの中でFordも昔ほどの強さは感じられません。 ここでも車の盛衰、歴史を感じます。

.

大嶋邦夫 

.

独フォードの新世代環境エンジン [EUとロシア]

http://dorflueren.blog.so-net.ne.jp/2011-11-17-1


nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

倫理観の継承と出会い [サンアントニオ短信]

.

政治家がその場しのぎの嘘をつくのは米国でも一般常識です。 米国プロテスタントの倫理観を我々は信じてきましたが、今や公立学校では宗教色は排除され、母子家庭が増え伝統的な人生の価値を家庭が子供に伝えることが出来なくなってきました。

.

日本も米国同様、”お天道様がみている”、”実るほど頭を垂れる稲穂かな”などの伝統的価値観を親が子供に伝えているでしょうか。 両国とも高い倫理感などは昔物語になってきているようです。 

.

同年輩の米国隣人との話題には米国の宗教、倫理の現状を嘆くことが増えました。 我々は不完全な知識で合理的でない行動をする(ハイエク)をいう前提に立てば政治、企業のリーダーも謙虚に振る舞うことが必要です。 

オリンパス経営陣の倫理観の欠如といえばそれまでですが、大きな流れの中で個人が正しいと思った意見を述べるのは日本社会では難しいことも事実です。 

.

オリンパス問題を先の隣人と話をしました。 彼早速ケイマン諸島が重要な舞台になった1993年TomCruise主演のTheFirm(日本語題名は法律事務所)を貸して呉れました。 ケイマンというとタックスヘブン、マネーロンダリング、脱税、不正経理処理のイメージが付きまといます。

この映画もまさしくこの法律事務所が脱税専門で、トム・クルーズが中で悪を暴くシナリオです。 オリンパスにこのあたりの手ほどきをしたのが元大手証券会社出身の専門家のようでした。 倫理観をどう維持するか、政治、企業のトップが範を示せないようではやはり国の将来は危ぶまれます。 

.

想い出は今につながるの あずささんの一文に触発されこの部分を追加しました。 倫理観などと難しいことでなくても親は子供に良い想い出を継承させることは重要です。 私が好きな言葉は人生の出会いです。 自分の人生はこの出会いで構成されました。 人生そのものが一期一会でしょうか。 地球人ではお目にかかったこともない人のNiceがあります。 この出会いの場を提供しているあずささんに感謝しつつこの文を結びます。

.

大嶋邦夫

.

Gegenwart ist alle Erinnerung nach Novalis と断捨離 [日本人とは]

http://dorflueren.blog.so-net.ne.jp/2011-11-13-2


nice!(6)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

CNN日曜朝のGPS [サンアントニオ短信]

.

前になんども紹介したTVプログラムにFareedZakariaのGPSがあります。 インド生まれ、ハーパード政治学博士でありTimesの国際関係編集者が一時間で世界の動きを紹介する番組です。 彼がどのようなテーマを選ぶか、毎週楽しみにしています。 彼が今朝選んだテーマを紹介します。

.

最初はIAEA報告から一躍注目を浴びたイランの核兵器開発。 Bomb Iran?  イランを爆撃するかの議論で、勿論賛否両論です。 

.

次がEU経済危機。 Waited too long, 長く解決を持越し過ぎた。 どの解決策もコストがかかる。 ドイツがどこまで支援できるか。 最良の結果を期待しながらも、最悪の事態に備えよう。 日本にとっても差し迫った問題です。 

.

3番目は北朝鮮。リビヤに外貨獲得のため派遣していた200人が今帰国を待っている。この中には医者、看護婦がいる。余りも貧しく携帯・インターネットも持てない。下からの変革、アラブの春はここには無い。 

.

次が高い失業に悩むミシガン州前女性知事。 在職時代、海外に工場を移そうとする企業(例えば冷蔵庫)に20年の税金控除、組合UAW協力の取り付けなど出来うる提案を行った。 最後はBut, nothing you can doと言われ工場は時給$1.70のメキシコに移った。 米、カナダ、メキシコはNAFTAを形成しています。 .

米国の組合組織率の高い工業地帯、ラスト・ベルト(Rust Belt,対するは組織率の低い南部のSun Belt)は自動車、機械産業の空洞化で悩んでいます。 一度工場を失うとその回復は難しい。 これも日本にとっての良い先例です。 

.

最後はリビア、Former Interim Premier登場。 部族、宗教などの政治抗争に敗れたようです。 ポスト・カダフィは多難。

大嶋


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

原子力潜水艦からの無人機原子力潜水艦からの無人機 [サンアントニオ短信]

.

LockheedMartinの下記HomePageから開発中の海中から発射、回収される無人機の映像ご覧になれます。 この無人機、勘ぐればイスラエルのイラン核施設の攻撃には最適で、できるだけ近くの海中からこの無人機を使って精度良く攻撃をすることも考えられます。 それにしても、イスラエルのこの一か月の動きに注目が必要です。 

このビデオからこの”鵜”と呼ばれる無人機の開発がかなり進んでいることが感じられます。                                                                  

                                                                             大嶋

.

http://www.lockheedmartin.com/how/stories/cormorant.html


nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

今回のオリンパス騒動で感じたこと -2/2 [サンアントニオ短信]

                                                                              大嶋邦夫

.

エンロンやワールドコムなどの先例はたくさんあり、粉飾決算は日本だけの問題ではありません。 しかし、過去日本は比較的クリーンなイメージを確立していただけに残念なことです。 経営陣を除く一般社員は真面目で優秀です。 

オリンパスの内視鏡無くしては、世界の内視鏡手術は成り立たないでしょう。 会長以下の経営陣がそのエゴ、保身のために名門会社を危機に落しいれました。

.

宗教がすべてではありませんが、神との間でもう一人自分を客観視する習慣が西洋文明にはあります。 日本でも優れた経営者には仏教に帰依する人も多いようです。 また多様性を排する仲間内経営にも問題があります。 

形ばかりの社外取締役、監査制度も情報開示がなければ機能しません。 

.

国際化が言われて半世紀以上、オリンパスは内視鏡で世界企業という認識を持っていました。 しかし、その経営は全く典型的な日本企業のそれであることを今回の事件が露呈しました。 日本企業の国際化は道遠しです。 人体と同じように、同質の人間がいる組織に異物が入ると、それを排除しようとする力が働きます。 そこには論理よりも従来のやり方を守ろうとする感情が強く働くようです。 社外取締役、監査役を入れても、初めからそれを使う気がなく外部へのPRのためであれは期待しても無理でしょう。

.

個人的経験ですが、若い時の日本企業、そして英・米企業勤務。 その後の日本企業では私が外から入った異物でした。 この企業の創業者、数人から会社を立ち上げ上場を果たした傑物で尊敬できる方でした。 しかし、組織の中に入り上下関係ができると如何に物が言えなくなり息がつまるか、己の力不足を思い知らされた人生経験もありました。


nice!(6)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

今回のオリンパス騒動で感じたこと -1/2 [サンアントニオ短信]

                   大嶋邦夫

.

今年4月にオリンパスの社長に社歴30年の英国人社長が内部昇格した時、NSG(日本板硝子)の米人社長の就任以上の希望を持ちました。 

彼がオリンパスに新しい風を吹き込み、この世界シェア70%を誇る内視鏡メーカーが更なる飛躍を遂げるだろうことを期待したからです。

.

結果は10月14日のMichael Woodford社長解任から端を発し、場合によっては会社が粉飾決算により株式市場からの退場も懸念されることになりました。 Enronに匹敵する事態になりかねません。 海外メデアの報道で呪縛を解かれた国内メデアもこれにやっと呼応して報道するようになりました。これは、日本の監督官庁の後追いにも言えることですが。

.

30年来の私の持論ですが、多くのサラリーマン経営者をトップに頂く日本企業には緩やかな改善はできても、過去からの慣性を振り切っての自己変革能力はありません。 そこでは社長あるいは実力者に異議を唱えることができない仲間内経営の弊害があります。 サラリーマン重役も家族を支えねばならないからです。 ある程度成功を収めた社長はイエスマンに取り巻かれ道を踏み外して行きます。 そこでは彼個人のエゴを優先いて行きます。 これは最近の管首相に見る政治の世界でも同じでしょう。

.

3・11原発事故の初期報道では東電、政府発表を海外メデアは信用しませんでした。 10月中順でのオリンパス英国社長解任発表でも海外メデアは会社発表に疑問を持ちました。 今回の問題の発端は元社長Woodfordが不自然に多額金額を投じた数社の買収を当時の会長に問い正したことでした。 

オリンパス経営陣は彼が日本に殆ど滞在することなく、その言動が社長として独断専行し不適任として解任。 しかし、彼は30年オリンパスで仕事をしてヨーロッパ子会社社長を務めて実績を上げた人物です。 彼の任命責任はどうなったのでしょうか。 

.

今回の問題は単なるオリンパス粉飾決算だけではありません。 日本の会社の持つ企業体質、経営の透明性に疑問を抱かせる問題を提起しています。 

この粉飾決算での金の動きにはケイマンの会社が関与、それには大手証券会社の名前も出てきています。 米国のFBIや英国の政府機関も調査に入っているようですが、日本企業、会計監査、証券業などの信用を失墜させました。


nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

共和党大統領候補RickPerry [サンアントニオ短信]

.

Oops:Perry can't recall his own plan おっと、ペリー自分のプランを思い出せず これが今朝の新聞の一面の見出しでした。

ラムニー、ケインの後を追うペリーとして、このミシガンで候補者討論で今までの失点を一挙回復するつもりでした。

彼の発言の場面で、私が大統領になれば3つの中央省庁を廃止する。 それは、Commerce, Education ...3つ目が思い出せない。

ロムニーがEPAか、と誘導。 ぺリー、それそれと答えるが、司会者から本当に環境庁かと言われると、いやそれではない。 結局、次の発言の場でBy the way , that was the Department of Energy...と発言しますが、時すでに遅し。 彼の適性を疑うコメントが続出、これでぺりーも終わったの声があがりました。 

.

テキサスに住むものとしてこの州知事を応援したい気持ちもあるもののペリーの運命もこれで決まったと思います。 この1年以上続予備選まことに候補者の過去、現在をすべてさらけ出します。 日本で鳩山、管首相を見るとこの試練は真に大切に思えます。 ただし若く頭が良い、実務経験不足でもレトリックの旨いオバマのような大統領を選んでしまう危険性もあります。 ペリーに同情的にいえば、彼は内容はあるものの日本の議員に良く見る失言癖、失語症を抱えているのかも知れません。

.

共和党候補、ロムニーの優位が続きそうです。  大嶋


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

再びケインズとハイエク -2/2   [サンアントニオ短信]

                                                                           大嶋 邦夫

.

このポテムキン記事の真の目的はオバマのケインズ政策批判にあります。 ばら撒き景気刺激策では失業率が下がらない。 ”グリーン“政策の目玉のSolyndra(太陽発電会社)は倒産。 筆者ハイエクを引用していませんが、ハイエクは世の中に完全な知識というものは存在せず、中央政府が市場を操れるほど賢くないと考えました。 

一方ケインズは政府が市場の欠陥を正せると思った。 

まさしく、今世界はケインズに傾倒しています。 どちらの考えが正しいか、歴史が判断するでしょう。

.

私はハイエク支持ですが、先進国では事はそう簡単ではありません。 

これは先の隣人との論争点でもあります。 低成長下で既得権益を持つ層が多くなれば、すなわち官僚組織、官公労組、農業、電力会社のような独占企業、そして年金に頼る老年層などが増え社会はますます硬直化します。 

既得権を離すくらいなら国がつぶれても良いと考えるギリシャがその良い例です。 そこでは、大きな政府、ケインズ政策しか受けいれることはできません。

そして結果として財政破綻のシナリオです。

.

先進国の中でも人口増があって日欧に比べて多少硬直度が低い米国の復活、そこでのハイエクへの傾斜を期待したいところですが、Occupy Wall Streetの動きに見られるようの若年層が苦しんでいる中ではケインズ政策にも頼らざるを得ないでしょう。 それでは、財政赤字の解決をどうするか、これも先延ばしでしょうか。 世の中には頭脳明晰な人がいる筈ですが、何とかケインズ、ハイエクを凌ぐ考えを示して欲しいものです。 

質素な生活、Simple Life, Minimalist Lifeに戻るのも一つの考えですが、便利な生活に毒され惰性に流される先進国の住民には無理でしょう。


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

面白かったの送ります [サンアントニオ短信]

.

   .i Pad  .i Pod  .i Phone

. 

   .i Quit

.

10 Years ago, we had Steve Jobs, Bob Hope and Jonny Cash.

.

Now we have no Jobs, no Hope and no Cash.

.

ご存じと思いますがJonny Cash は有名なカントリーソングの歌手です。

http://www.youtube.com/watch?v=N5Ts4M3irWM 

.

大嶋

.

ぼくあずさComment

Es ist recht sehr Schade.  絵が掲載出来ませんでした


nice!(6)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

再びケインズとハイエク -1/2    [サンアントニオ短信]

                                         大嶋 邦夫

.

2011.10.24の日経核心に土谷英夫氏がケインズ対ハイエクという解説を二人の写真つきで掲載。 今やハイエク好きになった隣人とこの記事について話をしました。 堀信夫さんからの指摘で始まったハイエクですが、隣人もハイエクに共鳴。 保守派の彼は米国経済、政治の話になるとケインズでは米国を救えない、ハイエクの考え方に立脚した政策が必要だという話になります。

ちなみに戦後ハイエクの゛隷属への道”は雑誌リーダーズ・ダイジェストに紹介されている。

.

この日経ではハイエクが政府の役割を減らし、個人の自由な行動に干渉せず、市場に適さないものには保護を与えない、を引用しています。 

しかしG20、日米を含めすべての国は今やケインズ一色。Occupy Wall Streetの動きはケインズよりもさらにマルクスに近い動きでもあります。 

来年の米大統領選は思想的にはケインズ対ハイエクの戦いでしょう。

.

先の隣人はこの日経記事論議の後、John Maynard Potemkin by Robert Tracinski)のコピーを渡してくれました。 John Maynard Keynes Grigory Potemkinの合成名です。 ポテムキンはカテリーナ2世時代の大臣で、彼女の1787年のクリミア訪問時に彼女の歓心を買うためだけに、実需とは無縁のいわゆるポテムキン村を作ったと言われています。 この事実関係は立証されていないようですが、このポテムキンの名前は後世に残りました。

.

ケインズとポテムキン二人とも結果的には効果の無い無駄な投資だと言いたい訳です。ケインズの失業対策は穴を掘りそれを埋めること。 

FDRは真珠湾攻撃を事前に察知していた、あるいは日本先制攻撃の準備をしていたなどを知るにつけ、ルーズベルト(FDR)は不景気からの脱却に第二次大戦が必要だった、と思えてきます。 この筆者、中国が人のいない田舎にポテムキン村(この場合は中央政府の歓心を買うための)建設、実需の伴わない鉄道敷設行っていることを指摘しています。


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

日米医療経験談 (4) [サンアントニオ短信]

                                                                          大嶋 邦夫

.

最後は表題とは離れた話題から入ります。 数か月前の月刊文春で登場した慶応大学医学部放射線科講師近藤誠氏の問題提起です。

すなわち、がんの早期発見のためのがん検診は無意味。 抗がん剤治療は正常細胞も殺すので延命治療にならない、など。

.

勿論、早期がん検診、薬剤業界からは大変な反対が起こっている。 曰く、文春は無責任、社員は検診を受けている。 慶応大医学部も無責任ではないか。一方ではがん検診・手術やり過ぎ、抗がん剤の使い過ぎが日常化しているがん医療産業に一石を投じた万年講師に拍手をする人もいます。

.

話題は飛びますが、3.11以降脚光を浴びた30年以上一貫して原発反対を主張してきた京大万年助教の小出裕章氏を想起します。 近藤誠氏、63歳、慶応医学部卒業、米国留学後専任講師に昇格。 二人の人生の共通点は万年講師・助教。 体制に徒手空拳で立ち向かうドンキホーテ。 二人を繋ぐ糸に原子力、放射能があります。 正解があるとすれば、二人の主張と体制派の間あたりにあるのでしょうか。 

いずれにせよ、日本には原子工学の温存が産業、医療界に必要なことは自明の理でしょう。 原発安全対策、放射能除去、放射線産業・医療での利用など幅広い知識が必要です。

.

個人的にはがんの早期発見の必要性は感じており、この12月築地がんセンターでの検診を受けるつもりですが、米国早期検診の様子も地元の医療センターを調べて見たいと思っています。 ちなみに、サンアントニオにもTexas University Health Science Centerの大きな大学、病院施設があり、その中にCancer Therapy & Research Centerwww.ctrc.net)があります。 来年あたりここで検診を受け、日米がん検診事情を体験したいと思います。

                                                                           完


nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

夏時間が終りました [サンアントニオ短信]

.

いよいよ今日から米国も冬時間になりました。 いつもそうですが、PCとCableTVの時間(自動的に調整されます。)を見て気が付きます。 電子レンジはまだ一時間進んだままですが。 正式にはDayLightSavingTimeですが3月から11月上旬まで8か月弱続きました。 昔、夏時間反対の倉本武昭さんと議論したことがありますが、夏時間全く自然に始まり終わります。 特に交通機関での混乱も聞きません。 

.

さすがにこの時期になるとTexasでも朝が遅くなり秋を感じます。 東海岸のNY、Bostonなどの都市では月末のThanksgiving、Christmasへの想いがつのって来る時期でしょう。 今年は10月末に雪が降り早めの冬を迎えましたが。 米国北東部には日本と似た季節を感じますが、どうもTexasでは四季がはっきりせず、その移り変わりには鈍感になります。

.

皆様、季節の変わり目ご注意ください。  

大嶋

.

PS:私の車の時計、自動的に替わりません。 もう半年以上時間がたったか。 そして、どうやって時間を変えたか同じ感慨と悩みを経験します。


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

断捨離とミニマリズム [サンアントニオ短信]

.

森田さん

昨晩隣人との食後の会話でミニマリズム(Minimalism)が話題になりました。 娘さんが台所のコーヒー・カップなど必要以上の物は処分して生活している。 高峰秀子の2セットは究極の断捨離でしょう。 

.

ミニマリズム、一義的には無駄を究極まで排除したデザイン、建築を指すようですが、高峰秀子もこの精神を実践した真のミニマリストでしょう。 断捨離と同じようにミニマリズムも禅から出ているようです。 高峰秀子、人生の本質を探し続けた人のように感じます。 ステーブ・ジョブスも同じ範疇に入るミニマリストたったのでしょうか。

大嶋

続きを読む


nice!(7)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog
前の30件 | 次の30件 サンアントニオ短信 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。