SSブログ

田端与楽寺の賊除地蔵尊 [ぼくあずさの寺めぐり]

                           by ぼくあずさ

谷中七福神めぐりをした折、与楽寺の門前を通り掛ったが先を急いた。
偶々与楽寺住職が話題になって調べました。
地蔵尊の謂れが面白い。江戸時代にも話題づくりをして参詣客を
集めたことが知れる。機会があれば賊除け地蔵尊を拝みたい。

田端は私が生まれ育った田端新町は明治通り沿いに主に機械屋が
並び、建築需要を見込んで父が私の誕生直前に材木屋の店を移した。
当時すでに釘を一本も使わない田端陸橋(造船技術習得)は完成して
いました。八幡様は山の上にあり田端文化村と呼ばれていました。
与楽寺他の寺が江戸時代は明治通り開通前の農地を支配していまし
いた。戦前に宅地化が行われた為に終戦直後のGHQによる農地解放
を免れました。そして今ではマンション村に変貌しており、私の子供の
頃の面影はありません。


与楽寺・賊除地蔵尊の伝承地
http://www.kanko.city.kita.tokyo.jp/data/f/8.html
谷中七福神めぐり2010
http://dorfflueren.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-1beb.html

nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:blog

nice! 5

コメント 2

kawasemi

コメントありがとうございました。
暑中見舞い申し上げます。
水の事故なくなりませんね。
by kawasemi (2015-07-21 10:33) 

ぼくあずさ

kawasemiさん
コメントありがとうございます。
私は夏休みの宿題は1週間で終らせ、あとは遊び呆けていました。
高校時代も夏休みが終り新学期が始まる日を忘れるほどでした。
卒業式の日に校門前で担任の先生が私が登校するのか心配されて
待ちかまえておられました。お粗末様。
by ぼくあずさ (2015-07-21 11:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。