SSブログ

米の品種改良を阻害する「つや姫」の不法栽培 [食糧問題]

                                             .by ぼくあずさ


IMG_4309a.JPG明日は暑気払いに鎌倉から自宅まで歩く予定だが、本日8月23日11時半、書斎は36℃、63%。私が学生時代に経験した宇和島市での34.6℃の記録を塗り替える国内最高気温です。

Tsuyahime.jpgブログ仲間の“あゆさこ”さんから紹介された山形の新品種の「つや姫」が愛知県知多に住む農業を営む男により不法に“種もみ”が埼玉県の農家に販売された。
山形県は“種もみ”と収穫物の破棄を求めており、応じない場合は損害賠償請求すると警告した。

県は「つや姫」を全国ブランドにすべく、積極的に活動をしている。
味はコシヒカリに優るとも劣らず、しかも暑さに強い特徴がある。詳しくはリンク先のWikipediaを参照下さい。


ぼくあずさの独り言

若いころ、某石膏ボードメーカーに蒸気タービン発電機を納入。その御縁で御偉さん(私より一回り年長)とお付合いした。心に残るお一人。
米沢高等工業学校(今の山形大学工学部)の伝統なのかと思えた。


農作物の品種改良とブランド化に取り組む山形県。お隣の福島県は前知事や県会議員が反原発を叫び、風評被害を煽っているのとは大きな違い。その煽りで十和田湖の観光船会社が倒産した。

福島県の浅慮な政治家の言動で東北が迷惑。県の復興が遅れるのは間違いない。


「つや姫」の種もみ廃棄を、県が被告に警告文
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120822-OYT1T01519.htm 
つや姫 Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4%E3%82%84%E5%A7%AB 
「紅秀峰」と「アメリカンチェリー」の味比べ [フリューレン村だより]
http://dorflueren.blog.so-net.ne.jp/2012-07-18-5 


nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 6

コメント 3

村尾鐵男

「種苗法」なる法律の存在を初めて知りました。
45年ほど前、初めて台湾を訪れたとき、日本の葡萄の味を知る者には台湾の葡萄は食べられる代物ではなかったのですが、暫くして台湾産巨峰が出回り、味も日本産と遜色のない出来栄えでした。
日本を訪れた台湾の観光客が巨峰の種を持ち帰って台湾で栽培したとのことで、初期の巨峰は種があったのでしてやられました。
今の中国大陸ではジャポニカ種の米の栽培が急増している由。どこからか種籾が流出したのでしょう。
by 村尾鐵男 (2012-08-23 11:57) 

あゆさこ

私も、ラジオで聴いて知りました。
一生懸命、新品種として作り上げてきたのを、ひょいと、横取りはいけません。

これから、「つや姫」を見かける機会が多くなると思います。
ぜひ、食べてみてくださいね。(*^_^*)

そうそう、そういえば、さくらんぼの「紅秀峰」が新品種として出回り始めたときも、そんな話がありましたっけ・・・。
by あゆさこ (2012-08-25 03:55) 

ぼくあずさ

あゆさこさん、カリメロさん、hakuさん、rtfkさん、アルマさん、ロスさん
nice ありがとうございます。

村尾さん
米国産野菜の種を蒔いて収穫した実は種には使えないそうです。
Wikipedia を読むと山形県は「つや姫」を全国ブランドにする為に他県
での稲作を奨励・認可しています。

あゆさこさん
コメントありがとうございます。
「つや姫」を見つけ次第、食べてみたいと思います。
by ぼくあずさ (2012-08-25 06:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。