SSブログ

原発稼働率 [稲門機械屋倶楽部]

.

西島さん御紹介の WEDGE を読みました。

私の記憶が違っていなければ、WEDGE JR東海が出版した雑誌で、東京駅でもJR東海側の売店でしか買えませんでした。比較的安価な本で、その割には内容が面白く、私はよく買っていました。今は、何故か知りませんが、横浜では相鉄の売店で売っています。

.

さて、本文ですが、どうも原発はシステムを構成する機器・部品の全数検査をしているらしいので、これも読んでみて驚きでした。

航空機整備も昔は全数検査でしたが、1980年頃から Sampling Monitoring Reliability Control の概念を構築して、いわゆる Quality Control から脱しました。

エンジンを例に採れば、飛行毎に排気温度を記録しており、この数値は飛行時間が増すに従って徐々に高くなりますが、ある上限設定値に近着いて来ると、故障以前に取り外して予備エンジンと交換しています。飛行中のエンジン故障を防ぎ、又、故障させてしまったエンジンの修理にはコストと労力を要するので、これも防ぐことが可能になりました。一方で、旧来の Quality Control も極限近く発達して、航空機の製造側も運航側も十分に会得したので、全数検査から脱して Sampling検査に移行しました。

.

一般的に保守点検は世間では軽く見られて重きを置かれないのが当たり前になっていますが、アメリカでは意外にもこの分野が発達しています。日本が遅れていると言う意味ではありません。アメリカ製の機器は日本製に較べてよく故障しますから、この面で "Monitoring & Reliability Control" が発展したと思われます。

.

日本を、もっと考える 何故に上がらない?原発稼働率

http://wedge.ismedia.jp/articles/print/821 

.

ぼくあずさのComment

原発についてのWME36net討論への村尾鐡男氏の投稿です
nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。