SSブログ

私と安曇野:予告編 [安曇野だより]

稲門機械科倶楽部の皆さん

お早うございます。私は今安曇野にいます。今日は雨で久しぶりにメールする時間がとれました。 こちらは毎日涼しく庭の木陰で小鳥の囀りを聞きながら 朝食をとるのは気持ちの良いものです。四十雀が木に取り付けた小箱に出たり入ったりしています。巣作りに忙しいようです。一昨日は隣町の池田町の蛍祭りに行ってきました。1000匹もの源氏蛍の乱舞を楽しんできました。自然の蛍を鑑賞したのは数十年ぶりでした。池田町は安曇野市と大町市の間にある町で穂高町、明科町、豊科町等が合併して安曇野市となった時も独自路線を貫き合併に参加しなかった町です。町民全員がやる気満々で環境問題にも積極的に取り組んでいます。  15年かけて蛍を呼び戻したそうです 

.

昨日は家内と家内の山友達の女性と3人で飯田市の近くにある しらびそ峠から御池山に登ってきました。御池山は日本で初めて学術的に認定された隕石クレーターのあるところです。数万年前に直径40mほどの隕石が衝突し、直径900mほどのクレーターを形作り今でも40%ほどが残っているとのこと。平成15年に発表されたばかりで、まだ最近の発見のようで知らない方も多いようです。しらびそ峠から反対側にある尾高山(2212m、高尾山ではありません)にも登ってくるつもりでしたが雨になりそうだったのでやめにし代わりに日本のチロルと呼ばれる下栗の里(谷底に向かって標高800m~1100mの間に耕地や民家が点在する。傾斜が30~40度もある場所にあります。)を訪れました.

.

御池山クレーター

http://tsutomu3.com/06year/1021shirabiso/shirabiso_3.htm

日本のチロル「下栗の里」

http://www.tohyamago.com/kankou/simoguri/index.html  

.

ぼくあずささんのブログに「安曇野たより」として「我が愛すべきぼろ車達」を書きはじめましたが本来は安曇野からお便りをすべきかと思いここ数日のことを書いた次第です。近い内に「私と安曇野」と題して私と安曇野の50年以上にわたる係わり合いの話を ぼくあずさ氏のブログに送るつもりです 

.

PS: ぼくあずささん「日本百低山」というのもありますよ。又、深田久弥の百名山には標高1000m以下の山は開門岳(924m)と筑波山(876m)の二つだけしか選ばれていませんが岩崎元郎の新百名山には22座も選ばれています。 火山としては東京神津島の天上山(574)や三原山(764m)が低いですね。 でも笠山(112.2m)にはかないませんね

.

紫陽花に関しては10日ほど前に八王子の高幡不動に行ってきましたが自生の紫陽花が多くて感激しました。 しかも四国の88札所めぐりも出来ちゃうのです。 一週間ほど前には伊熊さんたちと越生の紫陽花山に行ってきました。.             下山成人  2009/06/30


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。